年度が替わりましたが、今週は昨年度の残務整理に追われた1週間でした。ミナミマグロの報告書、イセエビの報告書もそろそろ仕上げないと。来週から講義も始まるので資料も整理し始めないと。今年度は、前期に「物理学基礎Ⅰ」と「教養セミナー」、「実験」を担当します。それと集中講義で「生物海洋学」の一部を担当予定です。物理の方はマイナーチェンジでいけそうです。「教養セミナー」は全学の1年生の科目ですが、よくわかりません。その講義の分厚い資料が学会から帰ってくるとデスクの上に置かれていました。これを私にどうしろというのでしょうか?読んで講義しろと?はぁ~(涙)
明日から対馬に出張です。クロマグロの標識放流調査です。標識は一定時間後、魚の体から切り離されて海面に浮上します。漂流しているタグを練習船鶴洋丸で回収するのです。昨年11月は見事に回収に成功しました。今回の問題は、最近、マグロが不漁だそうで、実験個体を確保できるかです。協力してくれる漁師さん(対馬高浜漁協:K葉さん)の腕は抜群ですので、割と楽観していますが…明日の夕方、高浜を出港して、延縄用の餌取り(イカ)を数時間して、七里が曽根の周辺で朝まで場所取り。夜明け前から投縄します。昼までかかって揚縄して、状態の良いマグロが掛かれば、標識放流です。ダメなときは明後日の夕方から再び漁場へ向かいます。
鶴洋丸は10日の夕方に対馬まで来てくれます。厳原か高浜で、我々をピックアップしてもらい、標識回収作業とCTDとADCPによる海洋観測を13日まで。
余裕があれば、対馬から、あるいは鶴洋丸から更新します。
0 件のコメント:
コメントを投稿