壱岐から更新です。
今朝は7:30に抜錨。郷ノ浦港外から、壱岐西岸を北上。1時間半ほど航走して、若宮灯台をかわしたところでうねりが大きくなりだしました。結局、船長の判断で最も近接のタグ漂流地点まで約5nmのところで断念。郷ノ浦に戻ることになりました。う~ん‥なんとも残念。波の高さは3mほどだったでしょうか。もう少し走れたような気もするのですが、こればっかりは仕方ありません。最後のタグも一日遅れで今朝浮上し、しかも風も多少収まり、これはカミカゼが吹いたかと思ったのですが。
11時前に郷ノ浦港外に戻り三度錨泊。午後過ぎまでひたすらミナミマグロの論文を表を整理しながら執筆。夜も論文書いています。
明日、なんとか片を付けたいところです。祈るような気持ち。浮上した4台のタグのうちの1台の衛星送信機は残り数日で電源切れの予想なので、最悪でもそのタグだけでも回収しないとなりません。ポジティブに考えていきましょう。
水曜日, 11月 28
現在のところ壱岐・郷ノ浦に錨泊中です。昨日から鶴洋丸にて対馬海峡東水道に来ていますが、海況が悪く、今日は調査を中断して天候の回復を待つことになってしまいました。昨日は壱岐北東海域を漂流しているタグの近くまではたどり着いたのですが、日没のため回収を断念。明日もあまり天候の回復は望めませんが、なんとか朝から比較的に近くに漂流中の2台のタグを回収に向かう予定です。4個体放流しましたが、浮上予定時刻を12時間以上経過していますが、残り1台の浮上が確認できていません。切り離し装置のが作動しなかったか??
明日なんとか2台を回収して、明後日に天候の改善を見込んで残り2台を回収したいところですが。今日は一日、停船中の洋上で論文書きなどしてそれなりに充実した時間を過ごせました。
明日なんとか2台を回収して、明後日に天候の改善を見込んで残り2台を回収したいところですが。今日は一日、停船中の洋上で論文書きなどしてそれなりに充実した時間を過ごせました。
月曜日, 11月 26
明日から鶴洋丸で対馬海峡に調査に行きます。25日にクロマグロ3個体とシイラ1個体に行動記録計を取り付けて、放流しています。3昼夜に及んで、この季節の海洋構造で、クロマグロがどのように泳いでいるかを記録しています。シイラは、水温がこれ以上下がると対馬海峡には出現できなくなると予想できますが、やはりどのように泳いでいるかを調査しています。この時期と表面水温がほとんど変わらない5月下旬のシイラは、この時期、表層付近にほとんど留まり、水温の制約により全く潜行しませんでしたが、果たしてこの季節のシイラはどう泳ぐか。表面水温は初夏と同じですが、鉛直の水温構造は異なります。
鶴洋丸から更新できるといいですが、毎日へとへとになるので多分更新は難しいですね。帰ってから画像などアップしますね。
鶴洋丸から更新できるといいですが、毎日へとへとになるので多分更新は難しいですね。帰ってから画像などアップしますね。
土曜日, 11月 24
金曜日, 11月 23
木曜日, 11月 22
水曜日, 11月 21
火曜日, 11月 20
日曜日, 11月 18
土曜日, 11月 17
金曜日, 11月 16
水曜日, 11月 14
昨日も忙しい1日でした.午前中,発表準備の修正をして,文教へ.午後からのセッションに参加.私の順番が来て発表.発表時間をオーバーしたばかりか,質問も本論とは関係ないものだけ出る始末.N田先生は一番前で寝ていたし,発表としては完全に失敗.相当へこみました.その落ち込みを引きずったまま,すぐに会場を後にして,留学生センタへ.短期留学プログラムの学生に「留学生のための水産科学入門」の講義.英語での講義は疲れましたが,発表のネタを使って時間無制限で原稿を無視して,かみ砕いて説明したところ,よく伝わったようで少し立ち直りました.英語での現在の私の「発表」はpresentationの域には達していないようで,anouncementくらいのことなんでしょう.原稿をがんがん読むやり方を改めないと.
夜は「青柳」。ノルウェー軍もこれぞ日本という料亭で大変喜んで下さったようです。私も良い勉強になりました。
今日は朝から雑用をこなして、Y田君と島原へ。南北高の組合長会議に飛び入り参加で、ヒラメの調査依頼をしました。10分ほどでミッションは終了。帰りは雲仙を経由してセンターに戻りました。
夜は「青柳」。ノルウェー軍もこれぞ日本という料亭で大変喜んで下さったようです。私も良い勉強になりました。
今日は朝から雑用をこなして、Y田君と島原へ。南北高の組合長会議に飛び入り参加で、ヒラメの調査依頼をしました。10分ほどでミッションは終了。帰りは雲仙を経由してセンターに戻りました。
月曜日, 11月 12
日曜日, 11月 11
土曜日, 11月 10
金曜日, 11月 9
昨日から東京出張。新宿でY田ちんと合流。一緒に海洋研へ。初めて、K川さんの居室を訪問。K川さんが打ち合わせの間、Y田ちんにMatlabの使えそうなコードをいくつかデモしてもらいました。我々の対馬のデータは空間解析するところまでいっていないけれど、ミナミマグロの解析では使えそう。ありがたいことです。感謝感謝。
K川さんが戻ってきて、先日、ECSシンポで話したネタを披露。2種間で棲み分けの話にはつながらなかったけれど(つまり、生態的な考察はない)、水産学的にはいくつかの新知見もあることで納得してもらえたと思うのですが。日出没時の急潜行急浮上のデータを持ってくるのを忘れてしまいました。その後は、3人で四方山話。
中野新橋界隈に繰り出し、夕方早い時間から23時過ぎまで一気にラジカルトークで盛り上がりました。これでも一応、学会の将来を大変心配しているわけです。当たり前のことを当たり前のように進めようよと。それに嘘はいかんよという話。丸ノ内線でY田ちんと一緒に帰りました。昨晩はなんだか興奮して眠れませんでしたよ。
K川さんが戻ってきて、先日、ECSシンポで話したネタを披露。2種間で棲み分けの話にはつながらなかったけれど(つまり、生態的な考察はない)、水産学的にはいくつかの新知見もあることで納得してもらえたと思うのですが。日出没時の急潜行急浮上のデータを持ってくるのを忘れてしまいました。その後は、3人で四方山話。
中野新橋界隈に繰り出し、夕方早い時間から23時過ぎまで一気にラジカルトークで盛り上がりました。これでも一応、学会の将来を大変心配しているわけです。当たり前のことを当たり前のように進めようよと。それに嘘はいかんよという話。丸ノ内線でY田ちんと一緒に帰りました。昨晩はなんだか興奮して眠れませんでしたよ。
火曜日, 11月 6
朝4時起き。外はもちろん真っ暗。ホテルまで上海水産大学一行をピックアップに行きました。それにしても眠かった。ホテルのロビーで少し待っても良かったと思ったのに、皆さん心配性なようでぞろぞろと出てこられ、車を囲まれたので出発することに。わずか5分でバス停へ。雨のしとしと降る中、屋根はあるもののとても寂しい気持ちで、バスの到着を待ちました。L准教授と日本と中国の教育システムの違いや留学経験などを話しているうちに、ようやくバスはやってきました。皆さんお疲れ様でした。
一度家に帰ってからセンターへ。
午前中はひたすら雑用。昼食をはさんで、3年生が研究室訪問。研究室の概要について話した後、トピックを話してあげました。後はポスドクと4年生に任せました。夕方、早めに帰宅。
かみさんが風邪をひいたようです。しばらく無理をさせました。
一度家に帰ってからセンターへ。
午前中はひたすら雑用。昼食をはさんで、3年生が研究室訪問。研究室の概要について話した後、トピックを話してあげました。後はポスドクと4年生に任せました。夕方、早めに帰宅。
かみさんが風邪をひいたようです。しばらく無理をさせました。
月曜日, 11月 5
登録:
投稿 (Atom)