今日は朝から出勤。BLSの準備です。ポスターの結果の説明資料を作り、Y田君に送りました。これで足りるといいのですが、足りないときは連絡下さい。
昼はT田君、F川君と大勝軒へ。メニューに新たに「中盛り」が加わっていました。普通と大盛りの間のようです。麺の量は400gというところでしょうか(そんなにないかも)。今日のスープは魚介系が強めに効いているような気がしました。T田君はラーメンを試しましたが、どうもつけ麺に比べて物足りなさを感じたようです。F川君は自ら進んで大盛りに挑んでいました。ちょっと値段は高めですね。つけ麺でせめて600円くらいだとコストパフォーマンスがよいように感じると思います。美味しくて量の多い店なのですが、つけ麺730円は高いです。
午後から引き続き、準備。ポスターの縮小版をA4で印刷しようとしたところで、レーザープリンタのインク切れに気が付き、久しぶりにインクジェットを使いました。印刷速度は遅いですが、色合いはコチラの方が好きです。
ああ、しかし、学会に参加できないのはかなり残念だな。2年に一度の学会なのに.院試が重要なのも十分理解は出来るのだが.
無理におしてもよろしい↓
人気ブログランキングへ
土曜日, 8月 30
遅めに起きて、午前中は家でだらだら過ごしました。お昼前から、家族で買い物に。来月はセンターの有志と阿蘇までトレッキングに行きます。かみさんのトレッキングシューズを買いに行くことにしました。大波止の夢彩都で、良いシューズが見つかったようです。お昼はStarbacksで軽めに。食料品を買って、本屋に寄って帰宅。
明日は出勤。Y田君にポスタープレゼン用のあんちょこを送らないといけません。
無理におさんでもよろしい↓
人気ブログランキングへ
明日は出勤。Y田君にポスタープレゼン用のあんちょこを送らないといけません。
無理におさんでもよろしい↓
人気ブログランキングへ
金曜日, 8月 29
久々の更新です。月曜以来、BLSの解析とポスター作りにほぼ没頭しておりましたよ。毎日午前様。自分が出席しないが、学会にはエントリーしているという状態は初めての経験ですが、これほどモチベーションが上がらないものかと。これも初体験。ただ、私の代わりにプレゼンしてもらうY田君、共著者のK川さんには迷惑をかけることができないのも事実。それにM田さんにはデータの一次処理、頑張ってもらったし、それにも報いないと。昨晩、だいたい完成して、今朝、G先生にポスターの英語をチェックしてもらいました。(G先生、お忙しいところどうもありがとう)これから文教に行って、印刷ですね。
ネタは,「産卵期ヒラメの遊泳活動リズムはどうなっておるか?」というところ。これまで夜行性が定説だったヒラメの遊泳活動周期ですが、産卵期には、その活動リズムを昼行性にシフトさせていることが判明。漁獲された天然ヒラメに深度記録計を取り付けて海に放流。漁業者からの再捕報告を待って、回収された記録計のデータを解析しました。深度記録からヒラメが遊泳している時刻と着底している時刻を分離します。ヒラメが着底している場合、その深度記録はヒラメがいる場所と同じ潮位変動しますから、得られた潮時(満潮・干潮:位相)と潮位から、緯度経度を推定します。ただし、ヒラメが泳いでいないとき(海底で休んでいるとき)だけ深度記録に潮位変動が乗ることになりますから、ヒラメが泳ぎ続けているときは位置を推定することは無理になります。大村湾では活動性が低かったヒラメは針尾瀬戸から佐世保湾を抜けて、五島灘に出ると遊泳率は高くなることも分かりました。しかも、昼行性です。(潮時に応じた活動リズムを持つ個体も出現)。昼間に海底で餌生物を待ち伏せて、射程にはいると突進する捕食様式だと信じられていますので、昼に増す遊泳活動性はこれまで知られなかった機能が想像されます。
明日は少し休もう。家のこともずっとほったらかしだったから、みんなで遊ぼう。
無理におさんでもよろしい↓
人気ブログランキングへ
月曜日, 8月 25
BLS向けの解析難航。というか時間が足りない。どうしたものか…自分が参加できなくなってしまった時点でモチベーションも下がってしまっているし、何よりセンターの中が様々なことであわただしくて集中できない。トピックになる結果だけは整理して、結論までに筋道だけは(予備的な考察になっても)たてておかないといけない。Y田君に迷惑がかからないように。
今日で3年生の臨海実習終了。昨晩は、実習打ち上げのBBQ。何人かの学生と研究の話。今日から、国際セミナーで済州大学校の院生たちがセンターへ。今晩もBBQ。やり過ぎ。
押してくれたら元気出るで↓
人気ブログランキングへ
今日で3年生の臨海実習終了。昨晩は、実習打ち上げのBBQ。何人かの学生と研究の話。今日から、国際セミナーで済州大学校の院生たちがセンターへ。今晩もBBQ。やり過ぎ。
押してくれたら元気出るで↓
人気ブログランキングへ
木曜日, 8月 21
朝から研究科特別講義。多分野の人たち相手に話すのはなかなか難しいですが、要点は伝わった様でなかなか好評で良かったです。しかし、疲れました。3時間半ですからね。
午後、センターに戻ると臨海実習その2がすでに始まっていました。来週、月曜までですね。済州大学校の皆さんも長崎に来られて、国際セミナーも始まりました。忙しい夏はまだ続きます。
解析も進めないと。
わからん奴やなぁ~たまには押してもええやろう↓
人気ブログランキングへ
午後、センターに戻ると臨海実習その2がすでに始まっていました。来週、月曜までですね。済州大学校の皆さんも長崎に来られて、国際セミナーも始まりました。忙しい夏はまだ続きます。
解析も進めないと。
わからん奴やなぁ~たまには押してもええやろう↓
人気ブログランキングへ
水曜日, 8月 20
午前中、明日の大学院研究科特別講義の準備。内部はすでに使い回されたネタなのですが、やはり講義ですので前と後ろはそれなりにしないとならないということでやり始めたらはまっています。それに3時間を超える講義で、幅広い分野の聴衆相手ですから、一工夫が必要。やり始めたら止まりません。
午後から水研へ。O下さん、T中さんにお世話になり、シイラの胃内要物調査のフォーマットのすりあわせ。特に胃の充満度と消化度について統一することに。我々にとっては新しい手法ですので、お二人の技術的なコメントは大変勉強になります。私は会議が控えていたので残念ながら中座(O下さん、T中さん、大変お世話になりました)。秘密会議で文教へ。会議は2時間半に及び、ぐったり。それから、夕方のラッシュの中をセンターに戻って、再び講義の準備。先ほどやっと終わりました。
明日は朝から講義だからそろそろ帰ろう。
わからん奴やなぁ~たまには押してもええやろう↓
人気ブログランキングへ
午後から水研へ。O下さん、T中さんにお世話になり、シイラの胃内要物調査のフォーマットのすりあわせ。特に胃の充満度と消化度について統一することに。我々にとっては新しい手法ですので、お二人の技術的なコメントは大変勉強になります。私は会議が控えていたので残念ながら中座(O下さん、T中さん、大変お世話になりました)。秘密会議で文教へ。会議は2時間半に及び、ぐったり。それから、夕方のラッシュの中をセンターに戻って、再び講義の準備。先ほどやっと終わりました。
明日は朝から講義だからそろそろ帰ろう。
わからん奴やなぁ~たまには押してもええやろう↓
人気ブログランキングへ
火曜日, 8月 19
昨日から対馬・美津島町に出張。高浜漁協にてクロマグロ行動調査の中間報告会を実施。場所はいつもの生活館。多くの関係者の方々にお集まりいただきました。F岡さん、T田さん、F川さんに話をしてもらいました。F岡さんに音響タグ装着個体の対馬周辺海域での移動経路と水塊構造の関係、F川さんに加速度ロガーで取得されたデータを用いた移動速度と昼夜間での鉛直移動様式について報告。最後にT田さんに対馬海峡東水道での30年間の環境観測データを使って、対馬海峡周辺でのクロマグロの越冬期間の変動について、予備的な解析結果を披露してもらいました。漁業者の皆さんから多数の質問と意見をいただき、活発な議論となりました。
夕方から漁協の関係者の方々と懇親会が開催されました。宴はまさに延々と続き、ホテルに戻ったのは朝の5時でした。かなり久しぶりの朝帰りで、今日はくたくたです。空港まで、K葉さん、副組合長にお見送りいただき、今後ますますがんばらねばと身の引き締まるような思いになったのでした。
これから生産研の研究科特別講義にかかる懇親会です。連日はつらいなぁ~
たまには押してみてや↓
人気ブログランキングへ
夕方から漁協の関係者の方々と懇親会が開催されました。宴はまさに延々と続き、ホテルに戻ったのは朝の5時でした。かなり久しぶりの朝帰りで、今日はくたくたです。空港まで、K葉さん、副組合長にお見送りいただき、今後ますますがんばらねばと身の引き締まるような思いになったのでした。
これから生産研の研究科特別講義にかかる懇親会です。連日はつらいなぁ~
たまには押してみてや↓
人気ブログランキングへ
土曜日, 8月 16
朝から海へ。Oさん一家と一緒に。海は時化模様で、しかも大潮の満潮。安全に遊びました。お昼前には雲が出てきて、空模様も怪しくなってきたので引き上げました。帰りは道の駅「夕陽が丘そとめ」に寄ってランチ。皆で楽しみました。帰りは雨が激しくなってきてきました。長男と私は、ゆりの温泉に寄って、塩と汗を流して帰りました。
たまには押してみてや↓
人気ブログランキングへ
たまには押してみてや↓
人気ブログランキングへ
水曜日, 8月 13
朝からBLS向けのヒラメの解析を開始。一次処理とアクトグラムはM田さん、N塚君がすでに済ませてくれているので、私は各個体の行動データの周期解析と全体の構成を整えることになります。時間はこれから2週間。一日中ずっと解析に没頭しました。
早めに帰宅して、息子2人と入浴。長男は寝る前に飼っているノコギリクワガタを観察。夜行性なので、活動開始ですね。
たまには押してみてや↓
人気ブログランキングへ
早めに帰宅して、息子2人と入浴。長男は寝る前に飼っているノコギリクワガタを観察。夜行性なので、活動開始ですね。
たまには押してみてや↓
人気ブログランキングへ
火曜日, 8月 12
朝から臨海実習の後かたづけ。今日で前半戦が終わったことに。後半戦は来週から。3年生と国際セミナー開催。
ヒラメの論文の文献リンクが終わり、FigureとTableのチェック。すっかり見飽きて、新鮮みのない図。あぁ~心底この論文から離れたいと思います。投稿しようと思っていたジャーナルが、以前よりImpact factorが下がっていることが判明。「そんなに安売りしていいのか」という気持ちと「もう、終わらせることを優先」という2つの気持ちが葛藤。投稿先は現時点ではペンディング。まあ、論文の方向性から考えるとそんなに振れ幅もないのですが。
午後からF川君と針尾瀬戸へ。スナメリの回遊モニタリングのための音響タグの交換作業。きっちりと潮止まりに作業が出来て、楽に終わりました。潮が行き始めるとまるで河のような流れになって、タグの回収と再設置作業が難航します。お世話になっているH口さんとしばし鯛釣り談議。
センターに戻ってから、再びヒラメの論文と格闘。共著者の皆さんにコメント頂いてから、G先生に英語を見てもらいましょう。さあ、BLS用のヒラメの解析とミナミマグロの論文書きに仕事をシフト。
たまには押してみてや↓
人気ブログランキングへ
ヒラメの論文の文献リンクが終わり、FigureとTableのチェック。すっかり見飽きて、新鮮みのない図。あぁ~心底この論文から離れたいと思います。投稿しようと思っていたジャーナルが、以前よりImpact factorが下がっていることが判明。「そんなに安売りしていいのか」という気持ちと「もう、終わらせることを優先」という2つの気持ちが葛藤。投稿先は現時点ではペンディング。まあ、論文の方向性から考えるとそんなに振れ幅もないのですが。
午後からF川君と針尾瀬戸へ。スナメリの回遊モニタリングのための音響タグの交換作業。きっちりと潮止まりに作業が出来て、楽に終わりました。潮が行き始めるとまるで河のような流れになって、タグの回収と再設置作業が難航します。お世話になっているH口さんとしばし鯛釣り談議。
センターに戻ってから、再びヒラメの論文と格闘。共著者の皆さんにコメント頂いてから、G先生に英語を見てもらいましょう。さあ、BLS用のヒラメの解析とミナミマグロの論文書きに仕事をシフト。
たまには押してみてや↓
人気ブログランキングへ
月曜日, 8月 11
今日から環境コースの臨海実習。明日までの予定です。お昼前に学生が到着して、注意事項などアナウンスしました。昼食後、センターの職員会議。その後、ヒラメの論文に没頭。夕方までで要旨を書き、帰宅までリファレンスをチェック。明日の昼までにはドラフトが仕上がります。やれやれ。
センターの山組で、次回の山行を相談。T田さんのおばあちゃんちの訪問をかねて、阿蘇が有力。9月の連休中ですかね。
たまには押してみてや↓
人気ブログランキングへ
センターの山組で、次回の山行を相談。T田さんのおばあちゃんちの訪問をかねて、阿蘇が有力。9月の連休中ですかね。
たまには押してみてや↓
人気ブログランキングへ
日曜日, 8月 10
土曜日は朝から早朝トレッキング。T田さんプロデュース。K原さんも参加。我が家は全員で参加。朝、7時に中尾城公園に集まって、車を長与ダムにデポして出発。目的地は丸田岳。緑が丘団地のあたりから登りにかかり、しばらくかかって登り切ると長く続いたアスファルト路がようやく終わり、山道らしくなりました。林間は涼しく、心地よかったですね。長男は今日が初めて長い距離を最後まで自分で歩くことになりましたが、T田君やK原さんに励ましてもらいながら良く歩きました。丸田岳について、タンタン岩(上の画像はタンタン岩に立ち、世界を配下に入れたK原さん)まで行って、後は下り。ようやく長与ダムが見えてきたときには歩き始めから3時間経っていましたね。「早朝トレッキング」の割にはもう少しハードな感じ。長男はなんと10kmを完歩。こんなに根性があると思っていなかったでの驚きかつ嬉しくなりました(ピークを目指す長男坊:下の画像)。しかし、さすがに疲れた模様。
下山後は皆で、ご飯を食べて、温泉に入って、汗を流しました。早朝だと結構涼しくていいですね。目標はこの秋に九重連山ですので、またみんなでトレーニングしましょう。2週に一度くらいのペースで歩いた方がいいですね。
今朝はかなりの筋肉痛でした。10kgの次男坊を背負った状態でトレッキングするのは2006年に留学中にタスマニアのクレイドルマウンテンを縦走して以来ですね(右上の「about me」の画像参照)。当時は2歳の長男坊を背負い、縦走したものです。いやあ、疲れたけど楽しい楽しい。
たまには押してみてや↓
人気ブログランキングへ
金曜日, 8月 8
今日はずっとヒラメの論文と格闘。ようやく仕上がりました。要旨を修正して、全体の体裁を整えて、共著者の皆さんに送ってコメントを頂きましょう。よろしくお願いします。
臨海実習時には、メインキャンパスから離れた場所にありますので、普段は余りお話の出来ない先生にお会いできて、いろいろと貴重なお話を伺えるので楽しいです。
明日は早朝トレッキング。そうそう、カリフォルニアのBLSに参加できなくなりました。まあ、事情が事情だから仕方はないのですが、とてもとても残念。ポスター作って、Y田君に託しましょう。お願いします。
たまには押してみてや↓
人気ブログランキングへ
臨海実習時には、メインキャンパスから離れた場所にありますので、普段は余りお話の出来ない先生にお会いできて、いろいろと貴重なお話を伺えるので楽しいです。
明日は早朝トレッキング。そうそう、カリフォルニアのBLSに参加できなくなりました。まあ、事情が事情だから仕方はないのですが、とてもとても残念。ポスター作って、Y田君に託しましょう。お願いします。
たまには押してみてや↓
人気ブログランキングへ
木曜日, 8月 7
午前中はS倉先生が訪問してくださいました。南米の話で盛り上がりました。その後CCSBT科学委員会に提出するレポート。昨日書いたドラフトを手直し。だいたい、午後過ぎまでかかりました。明日までにF岡さんお願いします。
2年生・生物コースの臨海実習は、本日2日目。早朝から磯採集で始まりました。午後から、採集してきた生物の種同定。
午後過ぎからヒラメの論文に。しばし、没頭して、イントロがだいたいクリアになりました。色々と気になる箇所はあるのですが、英語の問題もありますので、仕上げてG先生に英語をチェックしてもらいましょう。
たまには押してみてや↓
人気ブログランキングへ
2年生・生物コースの臨海実習は、本日2日目。早朝から磯採集で始まりました。午後から、採集してきた生物の種同定。
午後過ぎからヒラメの論文に。しばし、没頭して、イントロがだいたいクリアになりました。色々と気になる箇所はあるのですが、英語の問題もありますので、仕上げてG先生に英語をチェックしてもらいましょう。
たまには押してみてや↓
人気ブログランキングへ
水曜日, 8月 6
しばらくぶりでした。今週に入ってから忙しかったです。先週末は実家で長男坊と遊びに行ったのですが、その画像はまたアップします。
月曜の午前は物理基礎の定期試験。思い切って、当初予定していたより平易な問題にしました。2年生はそこそこ必ずできていて欲しい問題を中心に解けていましたが、再履修の人たちのできが悪く、私がかなり落ち込みました。学生諸君の意欲を喚起するためにあれやこれやとやっているつもりですが、まだ力不足なのでしょうか。とにかく、「テスト的勉強」から脱却できない人があまりに多すぎます。わからないにもレベルがあります。めったに勉強しないので「はじめて見た」のと同じで分からない。やったのに分からない…というレベルの人が多いようです。せめて、自分で「分かった気になり」、その次に実は本質的なところがわからないという、本物の段階の勉強を多くの人に経験してもらいたいと願っているのですが、今のところ、高尚な望みなようです。残念ながら。午後から、水研のO下さんとシイラ調査の打ち合わせ。ずいぶんと具体的な打ち合わせになり、次回はサンプルの見方と野帳の統一を図ることに。
昨日は月曜のテストの採点に終始しました。
今日は朝からF川君の学会発表ゼミ。結果から結論の展開がまだまだ足りないですね。結果とレビューした知見はそろっているのですが、どのように構成して結論に導くかというスキルが足りません。午後はCCSBT科学委員会に提出するレポートの作成。明日、F岡さんに少し見てもらいましょう。
今日から2年生生物コースの臨海実習が始まりました。
たまには押してみてや↓
人気ブログランキングへ
月曜の午前は物理基礎の定期試験。思い切って、当初予定していたより平易な問題にしました。2年生はそこそこ必ずできていて欲しい問題を中心に解けていましたが、再履修の人たちのできが悪く、私がかなり落ち込みました。学生諸君の意欲を喚起するためにあれやこれやとやっているつもりですが、まだ力不足なのでしょうか。とにかく、「テスト的勉強」から脱却できない人があまりに多すぎます。わからないにもレベルがあります。めったに勉強しないので「はじめて見た」のと同じで分からない。やったのに分からない…というレベルの人が多いようです。せめて、自分で「分かった気になり」、その次に実は本質的なところがわからないという、本物の段階の勉強を多くの人に経験してもらいたいと願っているのですが、今のところ、高尚な望みなようです。残念ながら。午後から、水研のO下さんとシイラ調査の打ち合わせ。ずいぶんと具体的な打ち合わせになり、次回はサンプルの見方と野帳の統一を図ることに。
昨日は月曜のテストの採点に終始しました。
今日は朝からF川君の学会発表ゼミ。結果から結論の展開がまだまだ足りないですね。結果とレビューした知見はそろっているのですが、どのように構成して結論に導くかというスキルが足りません。午後はCCSBT科学委員会に提出するレポートの作成。明日、F岡さんに少し見てもらいましょう。
今日から2年生生物コースの臨海実習が始まりました。
たまには押してみてや↓
人気ブログランキングへ
日曜日, 8月 3
長男を連れて京都に出張。仕事の間は、滋賀の私の実家で遊んでいてもらいました。上は帰路の京都駅にて。長男待望のN700系新幹線に乗りました。京都から博多に向けて西下。
博多駅で長崎行きの「かもめ」をホームで待ちます。彼は暑さの中で昼飯を待たされて、すっかり疲れ果て(笑)。今か遅しと列車の入線を待ちます。ようやく、到着。
ようやくかもめ入線。車内に乗り込み、駅弁を広げます。昼ご飯は「黒豚横丁」黒豚トンカツに、黒豚のみそ漬け、それに黒豚の角煮など、黒豚三昧で二食のご飯や各種惣菜の入った美味しいお弁当でした。2人で仲良く頂きました。父は弁当を食べて眠くなり、佐賀から諫早の手前までほとんど記憶がありません。長崎に到着して、迎えに来てくれたかみさんと次男坊と帰路に就きました。
明日は物理基礎の定期試験ですよ。
人気ブログランキングへ
金曜日, 8月 1
高校以来、20年ぶりに、第一旭でラーメンを食べました。特製ラーメン・ねぎ大盛りでいただきました。高校の時と味の感覚が違ったのは、私の味覚が変わったのか、店が味を変えたのか。おそらく前者でしょうか。
そのあと、京大まで移動。BLS研究会の幹事会に参加。長崎のシンポジウムの件は、かなり整理されました。問題は集客ですね。がんばろう。そのあと、学内の飲み屋(学内に飲み屋があるんです。恐るべし、京都大学)にて、ナイトミーティング。私は一次会で散会しました。お疲れ様でした。
明日は梅小路蒸気機関車館に行きます。
人気ブログランキングへ
そのあと、京大まで移動。BLS研究会の幹事会に参加。長崎のシンポジウムの件は、かなり整理されました。問題は集客ですね。がんばろう。そのあと、学内の飲み屋(学内に飲み屋があるんです。恐るべし、京都大学)にて、ナイトミーティング。私は一次会で散会しました。お疲れ様でした。
明日は梅小路蒸気機関車館に行きます。
人気ブログランキングへ
金曜に出張なので、水曜までに物理試験問題を完成。(試験は来週月曜)ごく基本的な問題ばかり。再試はやりませんよ。
久々に京都大学に出張です。京都は高校までを過ごした地なので(生まれは京都ですが、小学校低学年までは滋賀県の大津在住。その後、京都に引っ越し)、ここ10数年の京都の変貌ぶりには目をみはるものがあります。ただ、変わらないものも存在します。それ京都ですかね。この季節の京都は暑いので大変です。
人気ブログランキングへ
久々に京都大学に出張です。京都は高校までを過ごした地なので(生まれは京都ですが、小学校低学年までは滋賀県の大津在住。その後、京都に引っ越し)、ここ10数年の京都の変貌ぶりには目をみはるものがあります。ただ、変わらないものも存在します。それ京都ですかね。この季節の京都は暑いので大変です。
人気ブログランキングへ
登録:
投稿 (Atom)