skip to main
|
skip to sidebar
Bio-logging Kawabe
長崎大学のバイオロギング研究者の日記
木曜日, 6月 28
マツカワプロジェクト会議
北大18条門をぬけて獣医学部を横目で見ながら、道立工業試験場まで歩きました。
初夏の北海道、梅雨はないし、さわやかだしいい季節ですね。
会議は特に問題もなく終わりました。
順調にいっている課題ですね。
長崎からのいくつかのお願いをしました。
協力が得られそうでありがたいことです。
会議の後、グランドへ。懐かしかった…シミジミ。
↓応援してください。
人気ブログランキングへ
マツカワプロジェクト打合せ
札幌に来ています。
これから今年度のマツカワ研究プロジェクトの打合せです。
調査はきわめて順調なので特段の問題はないですが、
研究費を頂いている間にできることをやりたいのが心情です。
問題は人の心か。
仁義なき戦いになってはいけません。その点で紛糾しないといいのですが。
初夏の北大構内を散策しながら向かいましょう。
↓応援してください。
人気ブログランキングへ
木曜日, 6月 14
学術交流協定締結
すでに先週のことですが、長崎大学と台湾水産試験所との間の学術交流協定調印式は無事に終了しました。
これはゴールではなく出発点ですから、お互いの強みを十分に生かしつつ、学術交流を進める必要があります。私は仕掛け人ですから十分貢献していきます。
まず最初の交流は、F川さんの留学ですね。早速、Riyarさんが招へい状の準備を進めてくれていますので、もうまもなくビザを申請できることでしょう。
グラバー図譜の魚の絵はいつみても美しいです。
↓応援してください。
人気ブログランキングへ
金曜日, 6月 8
台湾・基隆にて
昨日から台湾・基隆市に出張です。
台湾海洋大学との大学院間での交換講義、単位互換について打ち合わせしました。
今日はこれから台湾・行政院農業委員会水産試験所と学術交流協定の調印式を行います。
Riyarさんは式で司会を務めることとなり緊張気味です。昨日は所長との準備作業の中で、いくつか変更点も出てきたりしたので最後までばたばたでしたが、今日は何とかなると思います。
朝は早起きして基隆港の周辺をウォーキングしました。街並みは少し長崎に似ているかもしれません。ハリウッドみたいに(行ったことないですが)、丘の中腹に「KEELUNG」なんて看板が立っています。夜はライトアップするらしいです。
↓応援してください。
人気ブログランキングへ
月曜日, 6月 4
台湾行きの準備中
台湾の
水産試験所
と学術交流協定を締結する準備を進めています。
私がここ数年、共同研究を行っているRiyar博士と協同で最後のアレンジ中です。初めてのことなので、お互いのやり方の違い、あるいは様々な温度差を感じていますが、それもこれも互いの慣習の違いがベースにあるので粘り強く交渉していくしかないことを学習中です。
最初のきっかけは、2010年にRiyarさんの機関が主催した国際シンポにたまたま出席することになり、それから交流が始まりました。国内の学会では、学会参加がきっかけで共同研究まで発展したことはありましたが、国際会議でそこまでいったのは初めてのことでした。
学生も大変お世話になりました。
F川博士は、昨年5月に行った台湾での野外調査での成功がなければ今頃どうなっていたか。
今週木曜から台湾・基隆市に出張です。
↓応援してください。
人気ブログランキングへ
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
自己紹介
Ryo Kawabe
Nagasaki, Japan
詳細プロフィールを表示
ページビューの合計
ブログ アーカイブ
►
2014
(9)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
2013
(15)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
9月
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(4)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
▼
2012
(57)
►
12月
(5)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(6)
►
7月
(4)
▼
6月
(5)
マツカワプロジェクト会議
マツカワプロジェクト打合せ
学術交流協定締結
台湾・基隆にて
台湾行きの準備中
►
5月
(1)
►
4月
(5)
►
3月
(6)
►
2月
(9)
►
1月
(11)
►
2011
(100)
►
12月
(8)
►
11月
(5)
►
10月
(10)
►
9月
(8)
►
8月
(6)
►
7月
(10)
►
6月
(6)
►
5月
(13)
►
4月
(5)
►
3月
(9)
►
2月
(11)
►
1月
(9)
►
2010
(135)
►
12月
(4)
►
11月
(10)
►
10月
(8)
►
9月
(9)
►
8月
(12)
►
7月
(15)
►
6月
(16)
►
5月
(19)
►
4月
(15)
►
3月
(10)
►
2月
(9)
►
1月
(8)
►
2009
(130)
►
12月
(13)
►
11月
(14)
►
10月
(7)
►
9月
(9)
►
8月
(13)
►
7月
(6)
►
6月
(15)
►
5月
(15)
►
4月
(9)
►
3月
(10)
►
2月
(6)
►
1月
(13)
►
2008
(200)
►
12月
(9)
►
11月
(21)
►
10月
(17)
►
9月
(20)
►
8月
(19)
►
7月
(17)
►
6月
(27)
►
5月
(14)
►
4月
(14)
►
3月
(18)
►
2月
(14)
►
1月
(10)
►
2007
(256)
►
12月
(17)
►
11月
(21)
►
10月
(17)
►
9月
(22)
►
8月
(27)
►
7月
(26)
►
6月
(26)
►
5月
(27)
►
4月
(18)
►
3月
(19)
►
2月
(23)
►
1月
(13)
►
2006
(84)
►
12月
(2)
►
11月
(14)
►
10月
(12)
►
9月
(14)
►
8月
(9)
►
7月
(11)
►
6月
(17)
►
5月
(5)
Links
Kawabe Labo
Yoda b-logging
仔ガメ放浪記
Nishihara Lab Blog
サルバトーレの独り言
日本バイオロギング研究会
Google labs
Google map
Google News
ClusterMaps
なかのひと
CURRENT MOON
lunar phases
QRコード無料作成