激動の一週間が終わろうとしている。
火曜に新しい水槽が設置されて、翌日からヒラメの行動予備実験に備える。炎天下の中の作業、S野さん、O久保さん、有難うございました。ただ、問題も。新水槽の配管の径が大きく、水が新水槽に偏って流れ、S矢野研の水槽に水がいきわたらない。これはまずいということでしばらく様子を見ながら暫定的に使うことに。
翌水曜日は午前中にG先生にプレゼンのPPTの英語をチェックしてもらう。マイナーで済んだ。いつもながら、ネイティブの助言をありがたくいただく。午後からK又君と大瀬戸まで実験用のヒラメを購入に行く。養殖ヒラメだが、状態はよさそうだ。
翌木曜日は生物海洋学の担当が回ってきて、1校目に講義。この講義は学生の食いつきがよい。講義が終わってセンターに戻り、午後からデータロガーの装着法をK又君に指導する。テスト中のロガーの読み出しに時間がかかり、はじめたのは夕方から。なかなか気が利くし、手際が良くて、初回にしてはまずまずだろう。崎を見越してもう少し手順を進められるとよいかも。まあ、最初にしては上出来。
今日は朝から発表用の原稿作り。久々の英語でのプレゼンで緊張気味(ウソ)。午後からS志郎君とG先生相手に発表練習&原稿をチェックしてもらう。あっという間に帰宅時間。忘れ物がないといいが。まあ慣れた国だし(慣れた町)、なんとかなるだろう。Alistairに久々に会えるのが楽しみ。明日からこの学会に行きます。
↓そろそろマイルド路線は終了間近です(苦笑)
人気ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿