今年の学生実験はメジャーチェンジする事を決断。これまでやってきたロガー(記録計)だけ使う実験から、実際に魚に取り付けて尾びれ振動周波数と遊泳水深を記録させて、時系列解析の基礎までやることに。去年までの実験テキストはもう使えないので、新しいものを作る羽目に(当たり前だが)。魚はヒラメを使う事に。魚市に活魚を手配しないと。というわけで今日はほぼ1日、新しい実験テキスト作りに没頭。
そういえば、昨日までで修正中のヒラメ論文のディスカッションがだいたいまとまった。レビューした結果、結局、結果が一番映えるのが水産の論文にしてしまうことで開き直ったらすっきりした。後は整合性が取れるようにイントロを構成することか。もう少し。この論文を投稿するときは、上からどんどん出して、止まるところで落ち着かせようと思う。ミナミマグロの論文も数ヶ月お蔵入り状態だし、蘇生させないと。
再来週の対馬調査の打ち合わせを船と少し。今回は私が乗船できないので、T田さんに任せる事に。来週は、クロマグロの摂餌実験とシイラの標識放流もある。ラボはいつも忙しいです。7月になれば少し落ち着くかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿