火曜日, 11月 29

マツカワの野外調査:釧路へ


毎日、どうしようもないくらい多忙な日々。

今日からマツカワ(冷水性の大型カレイ)の産卵回遊調査で釧路へ。飛行機は速いがやはり遠く感じる。現在、乗り継ぎ待ちの新千歳空港。これから最終目的地の釧路へ。寒いのだろうな。

K場さん、M上さんらにお世話になり、調査に使用する個体は順調に集まった。電子標識を取り付けて、太平洋に放流する。すぐには捕まるなよ。来年の4月以降に網にかかれ!

備えあれば憂いなし。今晩は調査の最終確認を。


↓応援してよ。
人気ブログランキングへ

日曜日, 11月 20

日曜も仕事


S志郎の学位予備審査が近い。今日はプレゼンの内容チェックにお付き合い。とても面白いネタだからこそ、もっと深めたい。まだまだ余地があるという話に終始した。おそらく彼もわかっているのだが、なかなかというのが正直なところだと思う。だけど、粘らなければ、もったいない。

来週からまた出張が始まる。まずは沖縄。その後、北海道へ。
気温差、20℃以上か?風邪をひかないようにしないと。

明日は予備審査会。


↓応援してよ。
人気ブログランキングへ

木曜日, 11月 17

日常に戻る


オランダでの学会は収穫も多かったが、うかうかしていられない気にも大いにさせられた。ある程度、結果を披露してしまったので、我々としては次に進めないとならない。後追いされる分には大歓迎なのだが、先を越されるとまずいわけで…

そうそう、K又の発表は望外の成果であった。なんと、ベストオーラルプレゼンテーションにノミネートされたのだ。残念ながらベスト3に残ったが、1位にはなれなかったわけで。うれしさ半分と悔しさ半分か。彼女が今後、機嫌良く(モチベーションが上がり)、研究できればそれは私にとってもうれしいことだ。賞はおまけみたいなもの。異体類業界の大御所の先生(Rijnsdorp博士)から、研究を褒めてもらっていたのが彼女にとっては何よりのご褒美だろう。

マツカワの論文準備に着手。奇をてらってみることにする。K田さんのスマートな解析の手助けを受けつつ。

来週はまた出張。
来週の出張は全く持って行きたくない。


↓応援してよ。
人気ブログランキングへ

水曜日, 11月 9

オランダ・Ijmuiden


Flatfish symposiumに参加中。普段参加するバイオロギング関係の学会は、動物にロガーを取り付けて、行動、生理、生態の研究をする人たちの集まり。今回はFlatfish(異体類)なので、世界からカレイ・ヒラメ類の様々な研究をしている人たちが集まる。

plaice, soleの生態を研究している人たちがリードしている様子。データの蓄積が100年以上で、漁業が進化に及ぼす影響、あるいは温暖化の影響など、とても分厚いデータの蓄積に支えられているので説得力がある。
アメリカは、halibut(オヒョウ)だな。異体類で最大の種で全長は2mを超える。さしずめ「一反木綿」が泳いでいるようなもの。いつかこいつを研究してみたい。そうそう、ヒラメの標準和名はJapanese flounderというのだか、前はBastard halibutと言われていた。”馬鹿野郎”オヒョウだなんて、なんてひどい名前だ…

この学会あまり知り合いがいないのだが、旧知のUKの人も参加しており少し話した。

そうそう、昨日はK又の発表だった。K田さんと自分自身の発表より緊張すると。
英語はお粗末だったが、発表はすごく受けた(と思う)。
昨日のエクスカーションでは、皆に囲まれて質問攻めにあっていたからなぁ。



↓応援してよ。
人気ブログランキングへ

木曜日, 11月 3

仕事のやり方、進め方

早めにやれば、締め切りから逆算してスケジュールを立てて進めていれば、もっと良いものに仕上がっていた事に気が付いてほしい。

仕事にはやり方がある。
多くの人にお世話になり進めなければならない仕事は、全力で進めるべきだ。
今の生活、人生で最も大事な事であるべきだ。
片手間でやるのはあまりに寂しすぎる。浸って、没頭してやればこんなに面白いことはないのに。
残念だ。



↓応援してよ。
人気ブログランキングへ