火曜日, 4月 17

午前中、書類書きと午後の講義の準備など。

昼食後、文教キャンパスへ。N田先生、T橋さんと共同研究の打ち合わせ。大村湾に流入する海水流動の動態、さらに針尾瀬戸の魚類のモニタリング。対馬海峡でのクロマグロの分布様式の季節・経年変動に関して、意見交換と議論をしました。いくつかの点で共同で調査と解析することになりそうです。大村湾はN田研で、佐世保湾の外の五島灘を河邊研でモニタリングすることになりました。西海橋の下で、魚類と水温のモニタリングを同時に出来るといいですね。対馬海峡での観測にはN田研のS崎君も参加してくれることになりました。

その後、「教養セミナー」の1回目。今日は顔合わせとセミナーの方針について説明して、テーマを決めるまでのプロセスの中でのいくつかの宿題を出しました。久々の講義は楽しめましたが、疲れましたね(苦笑)

明日は午前、論文を読みましょう。午後は「教養特別講義」の代講。その後、教授会です。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

N田研のS崎です。
今日は色々なお話を聞けて良かったです。
やはり、佐世保湾内や針尾瀬戸を調査する事は何かと問題があるのですね…。
卒業研究をどう進めていくか、まだ考えがまとまっていませんが、河邊先生の下でお世話になる事が多々あるかと思います。
ご迷惑をお掛けするかもしれませんが、よろしく御指導の程、お願いします。

余談ですが、恥ずかしながら月曜日のある授業を再履修でお世話になるかと思います。
以前受けた流体力学の授業のような楽しい授業を期待しています。

Ryo Kawabe さんのコメント...

S崎さん

昨日はありがとう.
卒論研究について,私でお手伝いできることが有れば言ってくださいね.鶴洋丸で一緒に観測に行けることも楽しみにしています.

毎週月曜に会うことになりますね(笑)
こちらこそよろしく.