金曜日, 12月 25
月曜はヒラメの標識放流調査。とにかく寒かった。K又さんは初めての自分のフィールド調査でよく頑張った。タグを取り付けて、沖合に船で運び、海面から放流。その後は、湾内の14点の定点をCTD観測。寒かった。欲を言うと、すぐに回収されても困る。4月以降に回収されるとベスト。そんなにうまくいくわけないのだが(笑)
火曜は夕方から、来年の卒論配属の為の研究室紹介。来年はどうかなぁ。ミナミマグロの研究に興味を持ってくれた学生がいましたが。
今日は午前中、O下さんとS志郎君と研究打ち合わせ。データがそろってきたので、議論も楽しい。やりたいことがどんどん増えていく時期なのだが。どこを優先してやっていくかが、その後の成否にも関わる難しいところ。
だいたい今週で今年も終わりか。
↓おらん間にランキング下がっているからおしてや。
人気ブログランキングへ
月曜日, 12月 21
長崎駅前に出来た、日曜限定のあらかぶのつけ麺屋。まずくはない。あらかぶの出汁はよく効いているし、むしろ旨い方かも。でも、つけ汁は少ししょっぱく感じた。麺は、もう少し堅めの方が好み。デフォルトでだし汁に麺が浸されているのだが、これは賛否が分かれるところだと思う。私は、出汁に入れてなくていいと感じた。
↓おらん間にランキング下がっているからおしてや。
人気ブログランキングへ
水曜日, 12月 16
調査は無事に16日の午前中で終了。今朝も残りの時間でいくつかのLumpを周り、標識放流できました。12時過ぎにFremantleに帰港。すぐに私だけ先に5日ぶりのシャワーを浴びさせてもらって、クルーとAlistairに別れの挨拶と再会を期して、パース空港へ。なんとか間に合いました。
というわけで明日帰国します。乗り継ぎ待ちのシンガポールからでした。
↓おらん間にランキング下がっているからおしてや。
人気ブログランキングへ
というわけで明日帰国します。乗り継ぎ待ちのシンガポールからでした。
↓おらん間にランキング下がっているからおしてや。
人気ブログランキングへ
火曜日, 12月 8
日曜日, 12月 6
パースに深夜到着。すぐに市内のホテルへ。疲れた、疲れ果てた。機内では母親と赤ちゃんの隣の席で、これは大変なフライトかと思ったが、赤ちゃんはとてもよい子だった(ずっと寝ていた)。シンガポールからの機内では、今更ながら「マトリックス」と、「南極料理人」という映画を見た。後者の映画は何だかなという内容だった。
10時にホテルを追い出されて、寝不足と強い日差しにやられて、図書館に避難。無料で無線にアクセスできたので、仕事をしています。夕方、再び空港に行き、Albanyに移動。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
10時にホテルを追い出されて、寝不足と強い日差しにやられて、図書館に避難。無料で無線にアクセスできたので、仕事をしています。夕方、再び空港に行き、Albanyに移動。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
土曜日, 12月 5
シンガポールまでようやくたどり着いた。これから乗り継いで、パースへ。間際まで仕事をやってからの長距離フライトは骨身にしみる。パースは深夜着。オーストラリアは、ふるさとに帰るような気分。不思議な感覚だ。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
昼過ぎまでF岡さんの毒論の審査要旨と格闘。終わらずに出発の時間となってしまう。
今日は名古屋中部国際空港近くのホテルに宿泊。明朝、ここからシンガポール経由で一路、パースへ。地方都市は海外に行くときに本当に不便だ。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
今日は名古屋中部国際空港近くのホテルに宿泊。明朝、ここからシンガポール経由で一路、パースへ。地方都市は海外に行くときに本当に不便だ。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
木曜日, 12月 3
まだ終わっていないが大変な一週間だった。
かみさんの弟の結婚式があり、仕事がある私に先んじて先週金曜から息子2人を連れて、かみさんたちは上京した。その日の夜に長男が発熱。翌朝、高熱が下がらず受診。急性肺炎を併発しているとの事で、そのまま都内の病院に入院。最初の2回では陽性反応が出なかったが、結局3回目の検査で新型インフル陽性が判明。発熱からわずか10時間ほどで肺炎になった。タミフル投与で月曜から快方に向かい、一安心。私は長男の付き添いで、式には出席できず。その後、火曜の朝に今度は次男が発熱。やはり新型インフルの診断。こちらも、今日までに平熱近くまで下がった。金曜の夜に長男と食事をしたかみさんの父母も発熱との事。幼児は新型感染の場合、急性肺炎を併発する事例が多いとの事。どうか、皆さんもお気をつけて。ちなみに長男は6歳で。肺炎を起こすリスクは高い年代のようです。
そんな中、今週はじめにうれしいニュース。F岡さんの労作の論文が受理された。なかなかIFの高い雑誌に掲載が決まり、彼にも自信になったことだろう。これで博士論文の審査にも弾みがついたことは言うまでもない。
明日から17日まで、ミナミマグロの行動調査でオーストラリア遠征です。Southern Oceanの激しくうねる海で小さな漁船でマグロと格闘するのだ。ところどころ携帯が入るところがあるので、うまくいけば携帯からブログの更新を試みてみます。画像メインになりますが。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
かみさんの弟の結婚式があり、仕事がある私に先んじて先週金曜から息子2人を連れて、かみさんたちは上京した。その日の夜に長男が発熱。翌朝、高熱が下がらず受診。急性肺炎を併発しているとの事で、そのまま都内の病院に入院。最初の2回では陽性反応が出なかったが、結局3回目の検査で新型インフル陽性が判明。発熱からわずか10時間ほどで肺炎になった。タミフル投与で月曜から快方に向かい、一安心。私は長男の付き添いで、式には出席できず。その後、火曜の朝に今度は次男が発熱。やはり新型インフルの診断。こちらも、今日までに平熱近くまで下がった。金曜の夜に長男と食事をしたかみさんの父母も発熱との事。幼児は新型感染の場合、急性肺炎を併発する事例が多いとの事。どうか、皆さんもお気をつけて。ちなみに長男は6歳で。肺炎を起こすリスクは高い年代のようです。
そんな中、今週はじめにうれしいニュース。F岡さんの労作の論文が受理された。なかなかIFの高い雑誌に掲載が決まり、彼にも自信になったことだろう。これで博士論文の審査にも弾みがついたことは言うまでもない。
明日から17日まで、ミナミマグロの行動調査でオーストラリア遠征です。Southern Oceanの激しくうねる海で小さな漁船でマグロと格闘するのだ。ところどころ携帯が入るところがあるので、うまくいけば携帯からブログの更新を試みてみます。画像メインになりますが。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
月曜日, 11月 30
久々のつけ麺(Tetsu品達店へ)。辛つけ麺を試しましたが、スープに変化が。以前の濃厚さが全面に出た感じから、すっきり食べられるスープに変化。後味が繊細で美味しいです。以前のスープより好きです。
午前中はK洋研にて、T橋さん・K川さんと打ち合わせ。
激動の3日間でした。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
午前中はK洋研にて、T橋さん・K川さんと打ち合わせ。
激動の3日間でした。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
金曜日, 11月 27
昼食後のウォーキングはかれこれ、2ヶ月ほど続いている。ここまで続けると性格的に毎日歩かないと気になるタイプ。まあ、楽しいのが一番。職場が臨海地区にあるので、コースのオプションが非常に乏しいのが唯一の悩み。G先生から少し痩せたのではといわれ、悪い気はしない。痩せているのは他の要因が大きいかもしれないけどね(苦笑)
自己本位な奴が多すぎて辟易としている。我慢したり、良かれと思って遠慮したりしているのは結局のところ、自分が損をしたり、相手の自立の阻害になっていると感じることが最近多い。いっそのこと、関係をリセットしてみたいと思う。どれほど、楽になるか。優しいことにいいことなどないのかも。この業界では。なやましいでっせ。電話で愚痴を聞いてもらって助かりました。某先生。
ミナミマグロの報告書も来週に迫った調査の出発前に終わらせておかないと。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
自己本位な奴が多すぎて辟易としている。我慢したり、良かれと思って遠慮したりしているのは結局のところ、自分が損をしたり、相手の自立の阻害になっていると感じることが最近多い。いっそのこと、関係をリセットしてみたいと思う。どれほど、楽になるか。優しいことにいいことなどないのかも。この業界では。なやましいでっせ。電話で愚痴を聞いてもらって助かりました。某先生。
ミナミマグロの報告書も来週に迫った調査の出発前に終わらせておかないと。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
火曜日, 11月 24
午前中は博士論文の予備審査会。自分の時よりも緊張しました(苦笑)。
午後は、午前中の審査委員の先生方からのコメントの確認と議論をF岡さんと。あっという間に夕方になりました。夕方から論文のチェックを進めているうちに疲れ果てている事に気がつきました。結構、気を張っていたようです、やはり。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
午後は、午前中の審査委員の先生方からのコメントの確認と議論をF岡さんと。あっという間に夕方になりました。夕方から論文のチェックを進めているうちに疲れ果てている事に気がつきました。結構、気を張っていたようです、やはり。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
月曜日, 11月 23
ブリをいただきました。今朝、宅急便で届いて、捌きました。70cmはあろうかという代物で、小一時間かかりました。ブリしゃぶにして夕餉に頂きました。うまかった。ご近所にもおすそ分けです。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
土曜日, 11月 21
対馬に出張。ずいぶん気温が低いです。高浜漁協に行き、標識放流調査から帰ってきたS志郎君たちを出迎え。K葉さんにも久々の再会。これまでの解析結果や漁況について情報交換しました。明日はY村さんのところへ。
しかし対馬は寒いぞ。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
しかし対馬は寒いぞ。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
金曜日, 11月 20
学会が終わった。疲れたが、無事に終わって良かったと思う。何事もなく終わることが最大のモチベーションになるわけだから、やはり、残るのは疲労感だけなのだが。皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。例年になく、参加者・発表演題数も多かったそうで、その点でも良かった。
朝からメールチェック。来月に迫ったオーストラリアでのミナミマグロの行動調査。準備も佳境に入ったところで、カウンターパートから悩ましいメール。なんでも、我々の調査中に、同じ海域で大型調査船がやってきて海底地震の調査が行われるという。我々の調査では、マグロを捕獲して、超音波発信器を取り付けて海に戻し、大陸棚上のマグロが集まりそうな場所に50台以上の音響受信機を係留して追跡する。地震調査では、中層あたりで機器を曳いて、観測するらしい。我々が係留する受信機が曳航体に引っかかる可能性があるわけで、これは悩ましい。受信機が無くなれば、超音波を出すマグロを追いかけることが出来なくなる。困った。
3日間も研究室に来ないと、書類やら何やら溜まっている。今月やらなくてはならないことはなんとか吐き出した。で、明日と明後日は対馬に出張。今日になって、ばたばたで出張についてもとても困った事態。無理が通れば道理が引っ込むよ。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
朝からメールチェック。来月に迫ったオーストラリアでのミナミマグロの行動調査。準備も佳境に入ったところで、カウンターパートから悩ましいメール。なんでも、我々の調査中に、同じ海域で大型調査船がやってきて海底地震の調査が行われるという。我々の調査では、マグロを捕獲して、超音波発信器を取り付けて海に戻し、大陸棚上のマグロが集まりそうな場所に50台以上の音響受信機を係留して追跡する。地震調査では、中層あたりで機器を曳いて、観測するらしい。我々が係留する受信機が曳航体に引っかかる可能性があるわけで、これは悩ましい。受信機が無くなれば、超音波を出すマグロを追いかけることが出来なくなる。困った。
3日間も研究室に来ないと、書類やら何やら溜まっている。今月やらなくてはならないことはなんとか吐き出した。で、明日と明後日は対馬に出張。今日になって、ばたばたで出張についてもとても困った事態。無理が通れば道理が引っ込むよ。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
月曜日, 11月 16
明日から学会。私は実行委員なので、午後から準備。懸案だったプロジェクタ等の準備は案外スムーズに終わり、一安心。想定していたスペースが予約済みだったので(こちらは新しくて使いやすい)、明日だけ古い建物で前日のシンポジウムを開催することになったのだが、準備はうまくいった。明日は天気がダメだろうな。こればかりはコントロールできないね。
いよいよF岡さんがドク論の草稿を提出してきた。思えば彼にとっても長く険しい道のりだったことだろう。学会中に時間を工面してコメントを作ろうと思う。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
いよいよF岡さんがドク論の草稿を提出してきた。思えば彼にとっても長く険しい道のりだったことだろう。学会中に時間を工面してコメントを作ろうと思う。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
登録:
投稿 (Atom)