対馬に出張。ずいぶん気温が低いです。高浜漁協に行き、標識放流調査から帰ってきたS志郎君たちを出迎え。K葉さんにも久々の再会。これまでの解析結果や漁況について情報交換しました。明日はY村さんのところへ。
しかし対馬は寒いぞ。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
金曜日, 11月 20
学会が終わった。疲れたが、無事に終わって良かったと思う。何事もなく終わることが最大のモチベーションになるわけだから、やはり、残るのは疲労感だけなのだが。皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。例年になく、参加者・発表演題数も多かったそうで、その点でも良かった。
朝からメールチェック。来月に迫ったオーストラリアでのミナミマグロの行動調査。準備も佳境に入ったところで、カウンターパートから悩ましいメール。なんでも、我々の調査中に、同じ海域で大型調査船がやってきて海底地震の調査が行われるという。我々の調査では、マグロを捕獲して、超音波発信器を取り付けて海に戻し、大陸棚上のマグロが集まりそうな場所に50台以上の音響受信機を係留して追跡する。地震調査では、中層あたりで機器を曳いて、観測するらしい。我々が係留する受信機が曳航体に引っかかる可能性があるわけで、これは悩ましい。受信機が無くなれば、超音波を出すマグロを追いかけることが出来なくなる。困った。
3日間も研究室に来ないと、書類やら何やら溜まっている。今月やらなくてはならないことはなんとか吐き出した。で、明日と明後日は対馬に出張。今日になって、ばたばたで出張についてもとても困った事態。無理が通れば道理が引っ込むよ。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
朝からメールチェック。来月に迫ったオーストラリアでのミナミマグロの行動調査。準備も佳境に入ったところで、カウンターパートから悩ましいメール。なんでも、我々の調査中に、同じ海域で大型調査船がやってきて海底地震の調査が行われるという。我々の調査では、マグロを捕獲して、超音波発信器を取り付けて海に戻し、大陸棚上のマグロが集まりそうな場所に50台以上の音響受信機を係留して追跡する。地震調査では、中層あたりで機器を曳いて、観測するらしい。我々が係留する受信機が曳航体に引っかかる可能性があるわけで、これは悩ましい。受信機が無くなれば、超音波を出すマグロを追いかけることが出来なくなる。困った。
3日間も研究室に来ないと、書類やら何やら溜まっている。今月やらなくてはならないことはなんとか吐き出した。で、明日と明後日は対馬に出張。今日になって、ばたばたで出張についてもとても困った事態。無理が通れば道理が引っ込むよ。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
月曜日, 11月 16
明日から学会。私は実行委員なので、午後から準備。懸案だったプロジェクタ等の準備は案外スムーズに終わり、一安心。想定していたスペースが予約済みだったので(こちらは新しくて使いやすい)、明日だけ古い建物で前日のシンポジウムを開催することになったのだが、準備はうまくいった。明日は天気がダメだろうな。こればかりはコントロールできないね。
いよいよF岡さんがドク論の草稿を提出してきた。思えば彼にとっても長く険しい道のりだったことだろう。学会中に時間を工面してコメントを作ろうと思う。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
いよいよF岡さんがドク論の草稿を提出してきた。思えば彼にとっても長く険しい道のりだったことだろう。学会中に時間を工面してコメントを作ろうと思う。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
水曜日, 11月 11
今日は午前中、有休を取って、病院へ定期検診。大学病院は待ちますね、相変わらず。まあ、特に前回と変わりなく安心安心。
お昼はしばらくぶりに駅前に。迷って「和風つけ麺」。うまかったのですが、柚子は微妙かな。それと、麺が堅めを注文できると良いのだけれど(どこかのブログで「堅め」を頼んで断られたと書いていた)。冬季限定メニューが出ていたね。「まぜそば(汁なし)」。もう少し寒くなってから試してみますか。
午後からは普段通り仕事。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
お昼はしばらくぶりに駅前に。迷って「和風つけ麺」。うまかったのですが、柚子は微妙かな。それと、麺が堅めを注文できると良いのだけれど(どこかのブログで「堅め」を頼んで断られたと書いていた)。冬季限定メニューが出ていたね。「まぜそば(汁なし)」。もう少し寒くなってから試してみますか。
午後からは普段通り仕事。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
火曜日, 11月 10
今日は朝から雨、嫌な天気やけど、もうぼちぼちでかける時間。いつものようにこの道を通ってさあ君に逢いに行こう♪(by 有山じゅんじ)というような天気でしたが、今日も昼食後にウォーキング。傘を持って出かけましたが、雨は小康状態で気持ちよく歩けました。オーストラリアに留学していたときに、現地の人たちは雨だからといって、家に閉じこもることなく、合羽着て、足ごしらえをしっかりして、雨でも歩く・自転車に乗る、と言う風に遊んでいました。雨とけんかするのでなく、雨の日の楽しみを探すような感じかな。
論文のほうは少し停滞中。ある追加の解析を少しやり始めて、思考の一日でした。しかし、すすまんわ。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
論文のほうは少し停滞中。ある追加の解析を少しやり始めて、思考の一日でした。しかし、すすまんわ。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
月曜日, 11月 9
月曜日。なんだかとても疲れているし、仕事もはかどらない。能率が悪いまま、その仕事をしなくてならない感覚に陥って、抜け出せない感じ。ぜんぜん進まなかった。
昼食後に歩き始めて3週間になる。これが日常的になると、その時間になると体がむずむずする感じ。これはこれで楽しい。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
昼食後に歩き始めて3週間になる。これが日常的になると、その時間になると体がむずむずする感じ。これはこれで楽しい。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
土曜日, 11月 7
今日は学部の業務で休日出勤。ほぼ一日中でしたので、疲れました。
そうそう、S志郎君が論文を出してきたので、チェックしましょう。年内には何とかしたいね。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
そうそう、S志郎君が論文を出してきたので、チェックしましょう。年内には何とかしたいね。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
金曜日, 11月 6
朝から論文書き。相変わらず、途中、雑用や問い合わせの電話などが舞い込んでくるが、なんとか夕方まで完走。結果まで仕上がる。さて、問題はイントロと考察。骨組みにどうやって肉付けするか。
午後、セミナー。途中で力尽きている感じの発表。途中までずいぶんと詳しく色々と調べてきたな(すこし勉強したな)と思ったが、肝心の箇所になって「これから先はこれから考えます」という、昔のフランス映画のような終わり方。質問ありますかと言われて、何を聞けば?と言う感じ。G先生とF岡さんがだいたい重複した内容の問い合わせをしてくれて、ほとんどそれに尽きると言う感じ。「なにが楽しいのか?」という肝心なところだけでも聞きたかったのだが。のんびりやってください。その気になるのを待ちます。
明日も出勤。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
午後、セミナー。途中で力尽きている感じの発表。途中までずいぶんと詳しく色々と調べてきたな(すこし勉強したな)と思ったが、肝心の箇所になって「これから先はこれから考えます」という、昔のフランス映画のような終わり方。質問ありますかと言われて、何を聞けば?と言う感じ。G先生とF岡さんがだいたい重複した内容の問い合わせをしてくれて、ほとんどそれに尽きると言う感じ。「なにが楽しいのか?」という肝心なところだけでも聞きたかったのだが。のんびりやってください。その気になるのを待ちます。
明日も出勤。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
木曜日, 11月 5
途中様々な雑用は入り込んできたが、なんとか終日、論文書きに専念する。以前から同じ結果を見ているのだが、最近、新しく気がつくことが多くて、ようやく話が収束しそうな気配。こういう時にやっておかないと、また多忙になりそれから離れてしまうと、忘れてしまい効率が悪い。結果は明日中に書き上げてしまいたいところ。IFのそれほど高くないところに投稿して終わらそうかと思っていたが、欲がでてしまう。
再来週に迫った学会の実行委員の仕事もどんどんくる。これまで大会開催に関わった学会やシンポジウムの中では間違いなく最も規模が大きい。不手際が無くて当たり前だからねぇ。その再来週から先は、ドク論予備審査、対馬で野外調査、オーストラリアで野外調査。成果報告会をやる頃には12月も20日になっているということだな。おいおい、今年もだいたい終わりか??えらいこっちゃ。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
再来週に迫った学会の実行委員の仕事もどんどんくる。これまで大会開催に関わった学会やシンポジウムの中では間違いなく最も規模が大きい。不手際が無くて当たり前だからねぇ。その再来週から先は、ドク論予備審査、対馬で野外調査、オーストラリアで野外調査。成果報告会をやる頃には12月も20日になっているということだな。おいおい、今年もだいたい終わりか??えらいこっちゃ。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
水曜日, 11月 4
11月になりました。早い寒波到来で、九州でも結構寒かったです。家の中は、冬の準備などまだまだですから、風邪をひかないようにしなくては。
今日も論文と実験レポートの添削、それに雑用の間を行ったり来たりしながら仕事を進めました。最近、昼食後、歩くようにしています。20分くらいでしょうか。気晴らしになるし、良いです。
今朝の話です。いつも通勤はマイカーでなのですが、出勤途中、途中の坂の登りにかかったときにアクセルを踏んでも一瞬の間、全く加速しなくなりました。すぐにぴんと来たのが、ガス欠です。先週からまだ大丈夫だろうと思って走っていたのですが、ぎりぎりだったようです。なんとか登り切って、それから国道までは下りなので、すぐのスタンドで給油しました。危なかった(笑)。職場近くのいつも給油しているスタンドまで走ってみようかと悪魔が囁きましたが(給油地点からまだ7-8kmはある)、途中にうんと長いトンネルがあって、トンネルの中でのガス欠はさすがに困ると思ってやめておきました。昔からギリギリの感覚が好きなんですね。悪い癖です。周りをはらはらさせるようだし。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
今日も論文と実験レポートの添削、それに雑用の間を行ったり来たりしながら仕事を進めました。最近、昼食後、歩くようにしています。20分くらいでしょうか。気晴らしになるし、良いです。
今朝の話です。いつも通勤はマイカーでなのですが、出勤途中、途中の坂の登りにかかったときにアクセルを踏んでも一瞬の間、全く加速しなくなりました。すぐにぴんと来たのが、ガス欠です。先週からまだ大丈夫だろうと思って走っていたのですが、ぎりぎりだったようです。なんとか登り切って、それから国道までは下りなので、すぐのスタンドで給油しました。危なかった(笑)。職場近くのいつも給油しているスタンドまで走ってみようかと悪魔が囁きましたが(給油地点からまだ7-8kmはある)、途中にうんと長いトンネルがあって、トンネルの中でのガス欠はさすがに困ると思ってやめておきました。昔からギリギリの感覚が好きなんですね。悪い癖です。周りをはらはらさせるようだし。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
金曜日, 10月 30
かみさんが作って持たせてくれた「アップルパイ」をおやつに頂く。なかなか美味。そういえば、昔、作ってくれたことがあったが、こんな風にサクサクにふわっとならずに、固くてコンクリのようだった。これなら売りものになるぞ。うまいうまい。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
木曜日, 10月 29
いくつかの仕事を平行しながらこなす。F岡さんのD論の予備審査用の書類にいったり、学生実験のレポートを添削したり。最近気がついたのだが、複数の仕事を平行しながら進めていると、ある仕事に飽きると(あるいは行き詰まると)他方にすぐ移れるようにしておくと少し仕事の能率がよいようだ。思考作業ばかりを組み合わせて進めるのは×。思考作業と単純作業(時間に対して成果が約束されている仕事)を組み合わせておくのがよさそう。実はこれ、自分で気がついたやり方のように書いているが、これはオーストラリアでK又さんから教えてもらった方法だった。
今年の3月にクロマグロに取り付けて放流したアーカイバルタグ(動物が経験する深度・水温・体温を記録する装置)がすでに7個体分回収された。いつものことながら、回収にご協力いただいた漁業者の皆様にはなんとお礼を言って良いか。大変ありがたい。北は青森・秋田から、南は宮崎から。順調順調。
まだ帰れない。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
今年の3月にクロマグロに取り付けて放流したアーカイバルタグ(動物が経験する深度・水温・体温を記録する装置)がすでに7個体分回収された。いつものことながら、回収にご協力いただいた漁業者の皆様にはなんとお礼を言って良いか。大変ありがたい。北は青森・秋田から、南は宮崎から。順調順調。
まだ帰れない。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
火曜日, 10月 27
科研の応募調書の作成がほぼ終了。3件の応募はなかなか大変でした。分担者の皆様には、コメント等いただき大変お世話になりました。まあ、果報は寝て待ちましょう。結果は来春です。
最近めっきり秋めいてきました。ここ数日、昼に20-30分ほどウォーキングを楽しんでいます。お隣は新しい船が出来たようだし、堤防からは釣り人が糸を垂れ、何かを釣っています。明日あたり、何を釣っているのか教えてもらいましょう。
今週が終われば11月か。来月はまた、激動の予感。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
最近めっきり秋めいてきました。ここ数日、昼に20-30分ほどウォーキングを楽しんでいます。お隣は新しい船が出来たようだし、堤防からは釣り人が糸を垂れ、何かを釣っています。明日あたり、何を釣っているのか教えてもらいましょう。
今週が終われば11月か。来月はまた、激動の予感。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
火曜日, 10月 20
県からのお招きで、佐世保で講演。漁師さんに対してですが、興味を持っていただけたようです。志々伎の方々からは今年の冬の調査に対して、全面協力のお言葉をいただけました。漁業の効率化と資源管理は両輪だという話でしたが、なかなか現場に対しては耳の痛い話であろうと考えますが、少し共感を頂けたかもしれません。
夜は皆さんと懇親会。後継者問題など、とかく深刻な話が多かったですが、なんとも前向きで笑い飛ばすようなおおらかさかあって、こちらがかえって元気づけられた次第。学生にもよい刺激になったようです。
昼はN塚氏がお勧めの佐世保バーガー店へ。うまかったですが、それはお腹がすいていたせいかもしれません。
夜は科研に没頭。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
夜は皆さんと懇親会。後継者問題など、とかく深刻な話が多かったですが、なんとも前向きで笑い飛ばすようなおおらかさかあって、こちらがかえって元気づけられた次第。学生にもよい刺激になったようです。
昼はN塚氏がお勧めの佐世保バーガー店へ。うまかったですが、それはお腹がすいていたせいかもしれません。
夜は科研に没頭。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
金曜日, 10月 16
忙しい毎日。科研申請のシーズンだが、3件応募しようというのはやりすぎかな。まあ、チャンスは最大限に生かそうと言う事で粘ってみましょう。
今週末は一般向けの施設公開イベントがあります。今日午後は、学生たちとその準備。しかし、うちの学生さん、ほんとうによく動いてくれます。教員たちはなんだか毎日追われている日々の中で、学生さんには申し訳ないことです。教員が追われて、学生たちと接する時間が減り、悪循環に陥っているような。
週末もサービス残業です。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
今週末は一般向けの施設公開イベントがあります。今日午後は、学生たちとその準備。しかし、うちの学生さん、ほんとうによく動いてくれます。教員たちはなんだか毎日追われている日々の中で、学生さんには申し訳ないことです。教員が追われて、学生たちと接する時間が減り、悪循環に陥っているような。
週末もサービス残業です。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
月曜日, 10月 12
連休は祖父の法事で実家へ帰省。兄妹が集まり、孫たちも一同に会して、賑やかな2日間。
お坊さんが帰って、皆でお弁当を食べて一休みして、妹の運転でかみさんと京都へ買い物に。実家からだと途中越えして大原を抜けて、市内へ。お目当てのラーメン屋に一人おろしてもらう予定だったが、なんと臨時休業。がっかり。しかたなく、女性軍の買い物やスイーツ巡りに付き合うことに。
最近はすっかり飲み食いブログ化してますな(汗)
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
お坊さんが帰って、皆でお弁当を食べて一休みして、妹の運転でかみさんと京都へ買い物に。実家からだと途中越えして大原を抜けて、市内へ。お目当てのラーメン屋に一人おろしてもらう予定だったが、なんと臨時休業。がっかり。しかたなく、女性軍の買い物やスイーツ巡りに付き合うことに。
最近はすっかり飲み食いブログ化してますな(汗)
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
火曜日, 9月 29
山部、霧島へ(その2)
山頂で一休み&お昼ご飯。


下山路はルート変えて。さあ、出発。

無事下山。よく頑張りました。さあ、食事&宴会の準備。

お腹もいっぱいになり、温泉にもはいって、疲れてぐっすり。
また、みんなで行こう。
次回はGっつんが企画で長崎組で。S志郎はドレイから修行開始。Aっちゃんも沖縄から帰ったら一緒に行こう。しかし、最後の晩はラムを飲み過ぎて、わーわー余計なことを話してしまったかも。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
下山路はルート変えて。さあ、出発。
無事下山。よく頑張りました。さあ、食事&宴会の準備。
お腹もいっぱいになり、温泉にもはいって、疲れてぐっすり。
また、みんなで行こう。
次回はGっつんが企画で長崎組で。S志郎はドレイから修行開始。Aっちゃんも沖縄から帰ったら一緒に行こう。しかし、最後の晩はラムを飲み過ぎて、わーわー余計なことを話してしまったかも。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
月曜日, 9月 28
山部、霧島へ(その1)
山部のみんなで集まり、連休は霧島でキャンプ&トレッキング。仲間とのたき火&飲み、それに野営料理はとても楽しい。子持ちの我々は今回も皆さんにお世話になりました。T田君、T永君、K原さん、ありがとうありがとう。写真だけアップします。

天草経由で霧島へ。

人吉駅でSL人吉号を見物。
火をおこして、とにかく炒めないと始まらない。


えびの高原から韓国岳へ。

長男は皆に見守ってもらいながら、真新しいザックを背負い。

頂上に到着。いやあ、絶景絶景。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
天草経由で霧島へ。
人吉駅でSL人吉号を見物。
火をおこして、とにかく炒めないと始まらない。
えびの高原から韓国岳へ。
長男は皆に見守ってもらいながら、真新しいザックを背負い。
頂上に到着。いやあ、絶景絶景。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
土曜日, 9月 19
出張帰りに名古屋駅麺通りでつけ麺を試す。その名も「屋台つけ麺」。普通盛で、280gのふれこみ。注文から瞬く間にサーブされる。この太麺の茹で上げ時間を考えると、とりおきしておいた麺だろうな。しかし、量は表示どおりにとてもあるとは思えない。茹でた後で280gなんだろう。スープは濃厚魚介豚骨のダブルスープ。まずくはないが、うまくもない。よく言うと、どこかで食べたことある味。メンマは太かった。チャーシューも普通。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
木曜日, 9月 17
昨日からE水研でミナミマグロ行動調査の打合せ。1日目は、F岡さんの解析結果に対して、様々な助言をもらいました。今後はビルドアップしていく作業になりますね。
今日は午前中から、調査プロトコルと予算案について、喧々諤々。宿題をかなりもらいましたが、いくつかの仮説に対する調査デザインを提案することになりました。顔を見合わせて話すことは大事です。I藤さん、Sさん、お忙しいところお世話になりました。所では懐かしい人とも再会を果たせました。時間があまりなく、たいした話ができなかったのが残念。
夕方、T尾さんと静岡駅へ。晩ご飯をご一緒させてもらって、四方山話。いつもお世話になっています。明日は飛行機が早朝の便。早く寝ましょう。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
今日は午前中から、調査プロトコルと予算案について、喧々諤々。宿題をかなりもらいましたが、いくつかの仮説に対する調査デザインを提案することになりました。顔を見合わせて話すことは大事です。I藤さん、Sさん、お忙しいところお世話になりました。所では懐かしい人とも再会を果たせました。時間があまりなく、たいした話ができなかったのが残念。
夕方、T尾さんと静岡駅へ。晩ご飯をご一緒させてもらって、四方山話。いつもお世話になっています。明日は飛行機が早朝の便。早く寝ましょう。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
水曜日, 9月 9
忙しい週の前半だった。
明日から調査航海。男女群島に行ってきます。天気が心配。台風は東に去ったし、明日から好天が期待できそうです。現地は携帯も圏外ですので、ブログの更新はできませんが、帰還後、時間を見て更新しますね。
では行ってきます。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
明日から調査航海。男女群島に行ってきます。天気が心配。台風は東に去ったし、明日から好天が期待できそうです。現地は携帯も圏外ですので、ブログの更新はできませんが、帰還後、時間を見て更新しますね。
では行ってきます。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
木曜日, 9月 3
朝からお世話になっている漁協に行き、作業を開始。ヒラメ7個体とマゴチ5個体に超音波発信器を取り付けました。今日は珍しいコンビでの作業。私とF岡さん。ヒラメへの機器の取り付けをやるのはおそらく初めてではないだろうか。ヒラメは私が主担当。マゴチはF岡さんに任せました。機器の装着そのものは大変スムーズに運びましたが、水槽の水温が高く(29℃もあった)、心配な状態でした。少し水温を下げながら様子を見て、漁船に標識魚を運び。放流予定地点へ向かいました。
大村湾南西部の時津から、南東部の津水湾の湾奥まで。40分ほどはかかったでしょうか。放流予定地点でも表層で水温は30℃、底層でも28℃もあります。全個体、無事に放流することが出来ました。その後は、T橋さんとN田研のT茂君が中心となって、受信機を設置した10地点の海洋観測を実施。
来週に迫った男女群島の調査の準備も佳境に入っています。いくつかの書類を提出して、だんだんと進んできました。携帯が圏外で船からは衛星電話のレンタルを求められていますが、必要かなぁ。まあ、あるに超したことはないですが。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
水曜日, 9月 2
久々に海へ。大村湾でヒラメとマゴチのトラッキング。ネタの詳細は明かせませんが、かなり楽しい調査。しかし、今日は暑かった。水温が表層で28度くらいあるので、まるでぬるま湯のような大村湾。K川さん、T橋さん、学生さん、センターの面々で出動。
受信機と発信器の補正試験をして、海域に受信機を係留しました。風もなく海況は良かったのですが、とにかく暑すぎる。調査は順調にいって、予定より早く、午後過ぎに今日の作業は終了。明日は、タギングして、放流です。
夜は生物海洋学の採点。それに来週の男女群島調査の乗船用の書類を作成。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
月曜日, 8月 31
午前中は9月中旬に予定している男女群島調査の関係で、某お役所へ。丁寧に対応していただき感謝。女島灯台が無人化されてからの同島の状況について、非常に貴重な情報もいただけました。
午後から、大村湾で調査の準備を開始。すでに昨日から、T橋さん、K川君と学生さんが来崎しています。今日は、F岡さんらが中心となって。係留系の作成。私はN塚君と実験魚搬入のために、出かけました。準備は粛々と進んでいますが、ここにきて暑すぎる。
夕方から時間が出来たので、物理基礎の採点結果を集計。新型インフル騒ぎで、追試をしなくてはならないので、まだ成績は出せないですね。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
午後から、大村湾で調査の準備を開始。すでに昨日から、T橋さん、K川君と学生さんが来崎しています。今日は、F岡さんらが中心となって。係留系の作成。私はN塚君と実験魚搬入のために、出かけました。準備は粛々と進んでいますが、ここにきて暑すぎる。
夕方から時間が出来たので、物理基礎の採点結果を集計。新型インフル騒ぎで、追試をしなくてはならないので、まだ成績は出せないですね。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
火曜日, 8月 25
今日で臨海実習の第二弾が終了。昨晩は、バーベキュー大会でした。一年のときに全学科目で担当していた学生2名に再会して、近況なども話せたし、普段はあまり深い交流のない3年生諸君と研究の話などもできたので良かった。毎年、裏方でお世話になっているS村さんには大感謝です。やれやれですね。おつかれさまでした。
少々落ち着いてきたところで、たまっている仕事も処理しないと。定期試験の採点に、F岡さんの論文にもコメントしないと。来週は大村湾でヒラメの追跡調査もあります。
↓ちょっとしたはりあいになっています。なぞにランクも上昇してます。
人気ブログランキングへ
少々落ち着いてきたところで、たまっている仕事も処理しないと。定期試験の採点に、F岡さんの論文にもコメントしないと。来週は大村湾でヒラメの追跡調査もあります。
↓ちょっとしたはりあいになっています。なぞにランクも上昇してます。
人気ブログランキングへ
日曜日, 8月 23
今日は完全休養。
お昼から町に出かける。大勝軒でつけ麺を頂く。いつもの「もり野菜」。基本、冒険はしません。ほどなくして、ご対面。おや、いつもと違う。麺が2種類のが半分半分になっている。これはどういうことか。夏だから何かイベントか。いつもの麺に比べて少し柔らかい(画像右側)。しかし、うまい。何かが麺に混ぜ込んであるのだが、それが何かわからない(昆布?)。生卵を頼んで時々、麺や野菜を浸して食べるとコレがまたうまい(すき焼き風?)。ご馳走様とマスターに言った瞬間に、彼が少しにやっとした気がするのは気のせいか。この麺、なんすか?
その後、夢彩都まで散歩。本屋に寄ったり、靴下を買った。スターバックスでコーヒー飲みながらしばし読書。いい休暇だった。
今宵は臨海実習の宿泊当番。では行きましょう。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
土曜日, 8月 22
かみさんが息子たちと実家に帰省中なので、午前中は家事で過ごす。洗濯したり、掃除したり。ついでに弁当も作ってみた。つまり、今日も出勤(サービス何とかですが)。
午後から定期試験の採点などをして過ごす。夜に臨海実習のセミナーがあるのでその準備も少し。いつも学生に研究紹介などをさせていているのだが、今年は自ら登場することにした。夜になって、センター玄関でセミナー開始。夕涼みになるかと思ったが、日が落ちても暑かったね。G先生の次に登壇。その瞬間になんと、花火大会が始まる。しかも、センターから良く見える。大声張り上げて、プレゼンをするのも大変むなしかった。学生には何が伝わったのか、伝わってないのか。
明日は休もう。疲弊した。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
午後から定期試験の採点などをして過ごす。夜に臨海実習のセミナーがあるのでその準備も少し。いつも学生に研究紹介などをさせていているのだが、今年は自ら登場することにした。夜になって、センター玄関でセミナー開始。夕涼みになるかと思ったが、日が落ちても暑かったね。G先生の次に登壇。その瞬間になんと、花火大会が始まる。しかも、センターから良く見える。大声張り上げて、プレゼンをするのも大変むなしかった。学生には何が伝わったのか、伝わってないのか。
明日は休もう。疲弊した。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
金曜日, 8月 21
ようやく、明日締め切りのレポートが出来上がる。後は日本語訳をつけて明日、とりあえず送りましょう。解析は予備的なところまでしか出来ていませんが、冬までには何とかするということで。
かみさんと息子たちが、里帰り。今日から1週間ほど、一人暮らし。気楽な部分と、普段いる人たちがおらず、帰宅すると家がなんだか広く感じたり。まあ、無事実家にたどり着いたようで、よかったよかった。
F岡さんが投稿中だった論文の審査結果が戻ってきました。第一関門はなんとかクリア。しかし、悩ましい問題も。まあ、こういう投稿の仕方をした時点で想定された問題だったのですが。何とかしましょう。
明日から臨海実習の第二波が襲来。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
かみさんと息子たちが、里帰り。今日から1週間ほど、一人暮らし。気楽な部分と、普段いる人たちがおらず、帰宅すると家がなんだか広く感じたり。まあ、無事実家にたどり着いたようで、よかったよかった。
F岡さんが投稿中だった論文の審査結果が戻ってきました。第一関門はなんとかクリア。しかし、悩ましい問題も。まあ、こういう投稿の仕方をした時点で想定された問題だったのですが。何とかしましょう。
明日から臨海実習の第二波が襲来。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
月曜日, 8月 17
お盆休み明け。
休暇中に大学の頃の後輩が遊びに来てくれて、呑んで語って、非常に充実した時間を過ごせました。お互いに時間のギャップを埋めるような作業をせずとも、自分が何を考え、どこに向かおうとしているのか、それのみを語り合う時間でした。たのしかった。息子たちも彼に良くなついて、フェリーで去って行く彼を送った後、長男はさびしかって泣き出す始末。その後、遊びに行った水族館では機嫌も直っていました。
9月に迫った男女群島への航海計画を関係者に送って、午後からは外国人特別研究員に応募してくる方の書類チェック。私の担当部分の様式を仕上げました。明日にはとりあえず仮提出しましょう。
休み明けで頭が働かない感じ。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
休暇中に大学の頃の後輩が遊びに来てくれて、呑んで語って、非常に充実した時間を過ごせました。お互いに時間のギャップを埋めるような作業をせずとも、自分が何を考え、どこに向かおうとしているのか、それのみを語り合う時間でした。たのしかった。息子たちも彼に良くなついて、フェリーで去って行く彼を送った後、長男はさびしかって泣き出す始末。その後、遊びに行った水族館では機嫌も直っていました。
9月に迫った男女群島への航海計画を関係者に送って、午後からは外国人特別研究員に応募してくる方の書類チェック。私の担当部分の様式を仕上げました。明日にはとりあえず仮提出しましょう。
休み明けで頭が働かない感じ。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
水曜日, 8月 12
怒涛のレビュー週間が終了(いうほどたいしたことはありませんが…)。本日、最後のレビューの結果をエディタに返しました。このエディタとは旧知なものですから、その後もメールで少し議論をしました。とにかく、手を離れたのでやれやれというところ。
明日からお盆休みです。天候が不順なので、本当は海に行きたいところだけれど、悩み中。雷や波の高さがちと心配。子供連れですから。明日からM田君が長崎まで遊びに来てくれます。大学の頃の部活の後輩なのですが、いまや先輩後輩というところではなく、よき友人です。うまいものも食わせたい飲ませたいし、海にも連れて行きたい(やっぱり行きたいのか?)。温泉も良いではないか。まあ、いつものとおり、「流れ重視」で。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
明日からお盆休みです。天候が不順なので、本当は海に行きたいところだけれど、悩み中。雷や波の高さがちと心配。子供連れですから。明日からM田君が長崎まで遊びに来てくれます。大学の頃の部活の後輩なのですが、いまや先輩後輩というところではなく、よき友人です。うまいものも食わせたい飲ませたいし、海にも連れて行きたい(やっぱり行きたいのか?)。温泉も良いではないか。まあ、いつものとおり、「流れ重視」で。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
土曜日, 8月 8
明日は長男が出演するバイオリンコンサートのリハーサル。私はもちろん、次男担当。今日は通しの練習、登場のリハーサルなど。次男坊はお昼寝をおあずけされている状況でよく頑張りました。リハーサルでもなかなかすばらしい演奏でした。
夜は家族で中華を食べに出かけました。明日は頑張れということで。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
金曜日, 8月 7
T橋さんが来て、秋に計画している大村湾での調査の打ち合わせ。研究についてもいろいろと情報交換。なかなか楽しいひとときでした。
夕方から臨海実習のお手伝い。港に水中灯を垂下して、集魚する仔稚魚を採集して、同定します。学生たちはどうしても大きな魚に目がいきがち。今年は集まる魚が少なかったようで採集に苦労しました。準備と片付けを手伝ってくれたセンター学生諸君、どうもありがとう。
良い話ですが、少し大型の申請課題が採択されました。本日、プレスリリースがありました。日本とオーストラリアの共同研究に対するファンドです。これで昨年度は休止したミナミマグロの行動調査を再開できます。いや、本当にうれしい。冬は西オーストラリアに標識放流調査で遠征ですね。
そうそう、もうすぐこんな本が出ます。私も分担出筆していますので、良かったら買ってください。バイオロギング研究会編です。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
夕方から臨海実習のお手伝い。港に水中灯を垂下して、集魚する仔稚魚を採集して、同定します。学生たちはどうしても大きな魚に目がいきがち。今年は集まる魚が少なかったようで採集に苦労しました。準備と片付けを手伝ってくれたセンター学生諸君、どうもありがとう。
良い話ですが、少し大型の申請課題が採択されました。本日、プレスリリースがありました。日本とオーストラリアの共同研究に対するファンドです。これで昨年度は休止したミナミマグロの行動調査を再開できます。いや、本当にうれしい。冬は西オーストラリアに標識放流調査で遠征ですね。
そうそう、もうすぐこんな本が出ます。私も分担出筆していますので、良かったら買ってください。バイオロギング研究会編です。
↓ちょっとしたはりあいになっています。
人気ブログランキングへ
木曜日, 8月 6
明日がレビュー締め切りの論文と格闘。自分の書いてきた論文を棚に上げていいますが、もう少し焦点を絞り書くべきだろうというところ。なんだか散漫として発散とまではいかないが、名前で出しているようなところか。共著者は大物ですが、たぶんポスドクあたりが書いているのだけれど、ちゃんとチェックを受けていないような気がします。自分の論文が引用されているのだけれど、使われ方が気に入らないし。
さて、臨海実習が始まります。暑さも戻ってきましたが、インフルも心配なところ。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
さて、臨海実習が始まります。暑さも戻ってきましたが、インフルも心配なところ。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
火曜日, 8月 4
午前中は国際会議向けのレポート書き。結果まで大体終わりました。明日は、締め切りの確認だけしておきましょう。午後はレビュー論文読み。いくつか気になる点を整理しつつ読み進めます。いやいや、大変勉強になります。
昨日あった良い知らせはまだオープンに出来ませんが、週末のプレスリリース向けのコメントを作成して提出しました。
明後日から臨海実習開始ですが、明日は準備ですね。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
昨日あった良い知らせはまだオープンに出来ませんが、週末のプレスリリース向けのコメントを作成して提出しました。
明後日から臨海実習開始ですが、明日は準備ですね。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
月曜日, 8月 3
午前中に物理の定期試験を実施。当初少しトラブルがありましたが、なんとか終えました。
午後からセンターで会議向けのレポート執筆作業に没頭。夕方になんともうれしい情報が届きました。まだ、オープンには出来ませんが、これはかなりうれしい。
ようやく夏らしい天気になってきました。九州北部は梅雨明けでしょうか?まだかな。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
午後からセンターで会議向けのレポート執筆作業に没頭。夕方になんともうれしい情報が届きました。まだ、オープンには出来ませんが、これはかなりうれしい。
ようやく夏らしい天気になってきました。九州北部は梅雨明けでしょうか?まだかな。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
日曜日, 8月 2
金曜はF岡君のゼミ。いよいよ先が見えてきた感じ。コメントの意味が十分に伝わっていることを祈りつつ。CCSBT向けのレポートの締め切りも近い。週明けから追い込まれましょう。
土日は二日とも、長男のバイオリン発表会の練習に付き合いました。彼と母が、格闘中に私は次男坊と格闘というわけです。彼はなかなか協力的でした。
明日は物理の定期試験。インフルで休みの人が少ないといいですな。追試は免れないか。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
土日は二日とも、長男のバイオリン発表会の練習に付き合いました。彼と母が、格闘中に私は次男坊と格闘というわけです。彼はなかなか協力的でした。
明日は物理の定期試験。インフルで休みの人が少ないといいですな。追試は免れないか。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
金曜日, 7月 31
新型インフル罹患者が増えている。今週はじめに身近で感染者が出ているから、潜伏期間を考えると今週末から来週早々にかけて、発症しなければひとまず回避か。来週月曜は定期試験なんだよな。試験問題はすでに出来ているから、もしものときは試験監督の代理を頼もう。来週には臨海実習もあるし、感染が拡大しないことを祈るしかない。
2編のレビュー依頼と国際会議に提出するレポートを抱えて火の車になりつつある。レポートの方はだいたい結果は出た。あまりネガティブにならないようなうまい提言にとどめたい。予備的な解析だが、面白く、それなりい意義のある結果が出たように思う。文章にしてみようか、そろそろ。
今週末は息子たちとどうやってすごそうか。そういえば、長男のバイオリンのレッスンの間、次男と遊ぶことになっていたのだった。あまり人混みには行けないな。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
2編のレビュー依頼と国際会議に提出するレポートを抱えて火の車になりつつある。レポートの方はだいたい結果は出た。あまりネガティブにならないようなうまい提言にとどめたい。予備的な解析だが、面白く、それなりい意義のある結果が出たように思う。文章にしてみようか、そろそろ。
今週末は息子たちとどうやってすごそうか。そういえば、長男のバイオリンのレッスンの間、次男と遊ぶことになっていたのだった。あまり人混みには行けないな。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
火曜日, 7月 28
とにかく毎日忙しい。まあ、書くこともない。クリエイティブな仕事は何もしていないに等しい。
昨日で講義は終了。来週の定期試験で終了。昨日は、予定のエリアの講義を終えて、残りの時間は演習形式に問題を解いていくことで、講義の復習を行った。これは学生諸君には好評だった。問題と解答を渡して終わりにするよりも、回答の際にはポイントを抑えながら話すので聞く方は効果があるのだろう。回答例だけをみて、ポイントを探す作業も大事なんだけどね。
苦労して受理された論文のゲラが送られてきた、さっさと校正して返しましょう。2編のレビュー依頼と報告書の宿題もあって、来週にかけては修羅場になりそう。
かなり身近なところで、「新型インフル」の罹患者がとうとう出現したかもしれない。じたばたしてもどうしようもないので、まあどうしようもないな。忙しくて、寝込んでいるわけにはいかないので、それが心配。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
昨日で講義は終了。来週の定期試験で終了。昨日は、予定のエリアの講義を終えて、残りの時間は演習形式に問題を解いていくことで、講義の復習を行った。これは学生諸君には好評だった。問題と解答を渡して終わりにするよりも、回答の際にはポイントを抑えながら話すので聞く方は効果があるのだろう。回答例だけをみて、ポイントを探す作業も大事なんだけどね。
苦労して受理された論文のゲラが送られてきた、さっさと校正して返しましょう。2編のレビュー依頼と報告書の宿題もあって、来週にかけては修羅場になりそう。
かなり身近なところで、「新型インフル」の罹患者がとうとう出現したかもしれない。じたばたしてもどうしようもないので、まあどうしようもないな。忙しくて、寝込んでいるわけにはいかないので、それが心配。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
水曜日, 7月 22
定期試験シーズンも間近。出張もあいついたので、2回ほど補講を行うことに。明日は物理基礎の補講。
レビュー依頼が相次ぐ。ちょっと過多な感じ。今日届いたレビュー依頼は、ちょっと分野も遠いので断ろうかと思ったが、知り合いなのでちょっと難しい。ジャーナルもなかなか良いところからなので、頑張ってみるしかないかも。
今日は日食。九州では90%以上の月によって覆い隠された太陽を見ることが出来ました。天気は悪かったですが、薄曇を通して、あるいは雲の切れ間からしっかり観察できました。最大に欠けた11時前までは観察しましたが、11時から会議があったので残念ながらここで終了。科学者とは思えない会議の設定時刻でっせ。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
レビュー依頼が相次ぐ。ちょっと過多な感じ。今日届いたレビュー依頼は、ちょっと分野も遠いので断ろうかと思ったが、知り合いなのでちょっと難しい。ジャーナルもなかなか良いところからなので、頑張ってみるしかないかも。
今日は日食。九州では90%以上の月によって覆い隠された太陽を見ることが出来ました。天気は悪かったですが、薄曇を通して、あるいは雲の切れ間からしっかり観察できました。最大に欠けた11時前までは観察しましたが、11時から会議があったので残念ながらここで終了。科学者とは思えない会議の設定時刻でっせ。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
金曜日, 7月 17
Y田君からドラフトが送られてきて、コメントを返す。ヒラメ班、なかなか好調なので勢いを持続したいところ。
今週は講義も少し多かったですね。今日は生物海洋学の補講をやりました。来週は定期試験です。
書き始めたけれど、そんなに書くこともないので、この辺で。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
今週は講義も少し多かったですね。今日は生物海洋学の補講をやりました。来週は定期試験です。
書き始めたけれど、そんなに書くこともないので、この辺で。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
月曜日, 7月 13
久しぶりの更新になります。
先週末からあわただしく過ごしていました。懸案だった論文にけりをつけられて、本当にホッとしました。また、同時に、新しいネタに挑もうとする気持ちがわいてくるから不思議です。これが新たな「懸案」にならないように急がなくては。
今日は物理の講義の後、一旦、センターの戻って再び文教へ。教養セミナーの発表会でした。創作活動とはこれまで無縁な、いわゆる受身の教育を受けてきた一年生にとって、大変難しい講義だったかもしれません。しかし、なかなか捨てたものではない。すばらしい発表で感動しました。感動を共有できたのは、N塚君とK又さんでした。お世話になりました。
明日は延期となった論文紹介ゼミです。自主性・能動的に取り組むことこそ、最大の美徳だと信じてやみませんが、彼にはそれが伝わっているかどうか。悩ましいところです。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
先週末からあわただしく過ごしていました。懸案だった論文にけりをつけられて、本当にホッとしました。また、同時に、新しいネタに挑もうとする気持ちがわいてくるから不思議です。これが新たな「懸案」にならないように急がなくては。
今日は物理の講義の後、一旦、センターの戻って再び文教へ。教養セミナーの発表会でした。創作活動とはこれまで無縁な、いわゆる受身の教育を受けてきた一年生にとって、大変難しい講義だったかもしれません。しかし、なかなか捨てたものではない。すばらしい発表で感動しました。感動を共有できたのは、N塚君とK又さんでした。お世話になりました。
明日は延期となった論文紹介ゼミです。自主性・能動的に取り組むことこそ、最大の美徳だと信じてやみませんが、彼にはそれが伝わっているかどうか。悩ましいところです。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
水曜日, 7月 8
論文が受理されました。うれしいですね。思えば、この論文は本当に苦労しました。足掛け6年かかったでしょうか。いまさらながらですが、受理までのプロセスでいろいろと教わりました。さあ、次にいきましょう。途中で何度か心が折れそうになりましたが、あきらめないでよかったというのが本音。
月曜に前期担当の学生実験が終了しました。来週月曜はレポートの提出期限です。どんなレポートが出てくるか楽しみ。
7月にはいって、梅雨らしい気候が続きます。雨はまだそれほどでもないですが、蒸し暑いです。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
月曜に前期担当の学生実験が終了しました。来週月曜はレポートの提出期限です。どんなレポートが出てくるか楽しみ。
7月にはいって、梅雨らしい気候が続きます。雨はまだそれほどでもないですが、蒸し暑いです。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
火曜日, 6月 30
投稿していた論文の審査結果がもたらされました。概ね高評価でした。6週間以内に修正稿を提出せよとエディターが言っています。了解などと回答したところ、今日再度、エディタから連絡が入り、今週以内に修正稿を提出すれば、次号で掲載するから急げと励まして(?)くれています。今週中に再提出しましょう。
実験をY田君たちに任せて戻ったものの、どうも気になって仕方がない。今日は雨だったようで、撮影機材などの雨対策に追われた模様。今晩から明晩にかけてが、最後の正念場です。気になる気になる。
長崎はひどい雨でした。梅雨らしいといえば梅雨らしい。ようやくですが。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
実験をY田君たちに任せて戻ったものの、どうも気になって仕方がない。今日は雨だったようで、撮影機材などの雨対策に追われた模様。今晩から明晩にかけてが、最後の正念場です。気になる気になる。
長崎はひどい雨でした。梅雨らしいといえば梅雨らしい。ようやくですが。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
日曜日, 6月 28
昨日は、午後から皆で休暇。喜多方まで足を伸ばし、ラーメンを賞味。「坂内食堂」へ。おそらく10年以上ぶりの再訪か。そういえば、K津君と一緒に18切符で鈍行の旅をしながらここには立ち寄りました。店がきれいになっているのにびっくり。値段も上がっていたか。出汁がきいてそれなりに美味しかった。でも、こんな味ダだったかどうかは思い出せない。記憶は美化される。
今日は早朝から卵の採集に行く。5時起き。Y田君が実験に合流。やはり昨晩も産卵していた模様。さてどうしようか。どうしたら、画像におさえることができるか。人がいると産みそうにない。困った困った。今日はカメラに任せて水槽には近づかないようにする。ひたすら卵の採集。
明日には長崎に戻らないといけない。まだここにいたいな。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
土曜日, 6月 27
今朝も産卵が確認できた。水槽からオーバーフローさせた水を採集用のネットで受けているのだが、卵がたくさん見つかった。ここまでは実験は順調で、ヒラメはロガー装着の麻酔とハンドリングをものともせず、1日以内に産卵を再開することが確認できた。後は放卵に至る一連の離底行動を、なんとか映像におさえたいところ。
午前中に採集した卵を顕微鏡下で発生ステージを観察した。K田さんにお手伝い頂きました。32細胞以上の分割と判断され、産卵から数時間以上経過していることが判明。どうも日没前後が怪しい。明日はF川君と早起きして、なるべく産卵時刻に近づいた卵を採集を目指すことに。明朝も産んでくれるとよいのだが。
なんとも毎日充実している。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
金曜日, 6月 26
一昨日から福島の施設をお借りして、ヒラメの産卵行動実験。直前の準備がばたばたで、実験機材を現場向けにあらかじめ発送することができずに、全て持って行くことになる始末。搭乗前になんとか薬品類などもクリアされて、しかもエキストラの料金も取られずに一安心。乗ってしまえばこっちのもの。羽田からは、N大のW辺君と合流して陸路福島へ移動。
昨日は2個体の産卵雌親魚と雄親魚にロガーを装着。K田さんが実験に駆けつけてくださり、カニューレはベテランにお任せ。すごい技術を目の当たりにして感激。我々のロガ-取り付けについても、素早い仕事に感動してもらえた様子。いやいや、よい共同調査ですよ。施設のK田さんにも魚の取り上げにご尽力頂きました。カメラを水槽周りに4台設置して、準備完了。
今朝、卵の採集用のネットを確認してみると、卵が見つかり、一同で感激。ロガ-付けても産むとは、幸先がいい。すぐに卵を採集・固定する。こちらは後でK田さんに標本を観察してもらい、産卵時刻を推定してもらう。これまた大事な作業。陸上からの映像記録は大変難しい。水中カメラの借用をS工研に問い合わせたところ、貸して頂けることに急遽、午前中から貸してもらいに行った(T尾さん、S田さん、お世話になりました)。往復500kmの移動。夕方に戻り、皆でカメラの設置。照明は使わないが、日没は4時半なので、4時過ぎからは撮影可能。
明日も朝から仕事です。楽しい楽しい。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
昨日は2個体の産卵雌親魚と雄親魚にロガーを装着。K田さんが実験に駆けつけてくださり、カニューレはベテランにお任せ。すごい技術を目の当たりにして感激。我々のロガ-取り付けについても、素早い仕事に感動してもらえた様子。いやいや、よい共同調査ですよ。施設のK田さんにも魚の取り上げにご尽力頂きました。カメラを水槽周りに4台設置して、準備完了。
今朝、卵の採集用のネットを確認してみると、卵が見つかり、一同で感激。ロガ-付けても産むとは、幸先がいい。すぐに卵を採集・固定する。こちらは後でK田さんに標本を観察してもらい、産卵時刻を推定してもらう。これまた大事な作業。陸上からの映像記録は大変難しい。水中カメラの借用をS工研に問い合わせたところ、貸して頂けることに急遽、午前中から貸してもらいに行った(T尾さん、S田さん、お世話になりました)。往復500kmの移動。夕方に戻り、皆でカメラの設置。照明は使わないが、日没は4時半なので、4時過ぎからは撮影可能。
明日も朝から仕事です。楽しい楽しい。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
水曜日, 6月 24
昨日今日と激動の二日間。
昨日は午前講義。午後は2年生の学生実験。学生実験が終わってから、文教で1年生の全学講義。それから、センターに戻って、ヒラメの行動実験の準備。働きすぎだろう私。
今日は、午前中会議。午後から学生実験2日目。夕方からヒラメの実験の機材の準備。11時前までかかりました。機材は準備が滞り、送ることができず、全部手荷物扱いで持っていくことに。重いぞこりゃ。空路羽田まで。羽田からレンターで陸路移動です。午後過ぎには現場着の予定。わくわくします。しかし、疲れているな。
実験は7月4日まで。私の滞在は29日まで。現地から更新します。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
昨日は午前講義。午後は2年生の学生実験。学生実験が終わってから、文教で1年生の全学講義。それから、センターに戻って、ヒラメの行動実験の準備。働きすぎだろう私。
今日は、午前中会議。午後から学生実験2日目。夕方からヒラメの実験の機材の準備。11時前までかかりました。機材は準備が滞り、送ることができず、全部手荷物扱いで持っていくことに。重いぞこりゃ。空路羽田まで。羽田からレンターで陸路移動です。午後過ぎには現場着の予定。わくわくします。しかし、疲れているな。
実験は7月4日まで。私の滞在は29日まで。現地から更新します。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
土曜日, 6月 20
昨晩はよく眠れたが、眼の調子が思わしくない。右目の下がはれぼったいので、涙腺から雑菌でも入った感じ。家に帰ったら目薬を差そう。
午前中から海洋大で会議。前半はなるほど、ふむふむというような感じで聞いているだけだったが、午後からは私に関係のある内容になった。H原先生からふられたが、まあ、来るだろうと思っていたので、淡々とうちの大学での現状と意見を述べる。言ってしまったからには、やらなくちゃならんでしょうね。困った困った。まあ、趣旨は理解できるし、必要だなと思う。会議は15時までで終了。
遅めの昼を食べに、品達へ。ここかなりの頻度できているな。新しい店でつけ麺を試す。「せたが屋」麺は少し物足りなさを感じたが、細いがしっかりと歯ごたえのある感じ。スープがなかなか好みだった。濃厚な魚介豚骨が隆盛の中で、あっさりとしたスープでかなりしっかりと魚介が効いている感じ。かなり好きかも。もう少し、醤油がきいてもいいかも。たぶん、「tetsu」より好き。カレー粉が置いてあったので、最後の方で衝動的にスープにかけてしまう。これ、失敗です。好きな人はいるかもしれないが。
さあ帰ろう。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
午前中から海洋大で会議。前半はなるほど、ふむふむというような感じで聞いているだけだったが、午後からは私に関係のある内容になった。H原先生からふられたが、まあ、来るだろうと思っていたので、淡々とうちの大学での現状と意見を述べる。言ってしまったからには、やらなくちゃならんでしょうね。困った困った。まあ、趣旨は理解できるし、必要だなと思う。会議は15時までで終了。
遅めの昼を食べに、品達へ。ここかなりの頻度できているな。新しい店でつけ麺を試す。「せたが屋」麺は少し物足りなさを感じたが、細いがしっかりと歯ごたえのある感じ。スープがなかなか好みだった。濃厚な魚介豚骨が隆盛の中で、あっさりとしたスープでかなりしっかりと魚介が効いている感じ。かなり好きかも。もう少し、醤油がきいてもいいかも。たぶん、「tetsu」より好き。カレー粉が置いてあったので、最後の方で衝動的にスープにかけてしまう。これ、失敗です。好きな人はいるかもしれないが。
さあ帰ろう。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
金曜日, 6月 19
東京出張。羽田から一路、目黒へ。前から気になっていたつけ麺屋で昼食を摂りました。今はやりの豚骨魚介の付け汁ですが、くどさ、しつこさがなく、あっさりとしていて楽しめました。麺がうまかったです。ここです。店内はレゲェがしゃかしゃか鳴っていて、暑くなってくるといいですね。塩つけ麺を頼んでいた人が結構いました。次の機会は、試してみましょう。
海洋研へ。T橋君と夏の調査の打ち合わせ。K川君も含めて、相談。宿題が出たので、7月までに考えます。夕方から、3人で中野新橋界隈で飲み会。特に前向きな話もないが、それはそれで楽しかったような。
原稿の修正依頼が来ていました。すぐに直して、返送。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
海洋研へ。T橋君と夏の調査の打ち合わせ。K川君も含めて、相談。宿題が出たので、7月までに考えます。夕方から、3人で中野新橋界隈で飲み会。特に前向きな話もないが、それはそれで楽しかったような。
原稿の修正依頼が来ていました。すぐに直して、返送。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
木曜日, 6月 18
朝から生物海洋学の講義。今日はあまりうまくいかなかった。学生からの反応は概ね良かったが、大事なところが伝わっていない気がする。この講義は3年目だけれど、まだまだ改良の余地がある。
午後、センターに戻って、来週の実験の準備。映像収録の準備を開始。しばらく触ってなかったHDレコーダーには、M原君のイセエビの実験のときのがそのまま残っていた。これをすべてDVDに保存してから出ないとダメなことが判明。全部焼くには数日かかるかも。
明日は東京出張。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
午後、センターに戻って、来週の実験の準備。映像収録の準備を開始。しばらく触ってなかったHDレコーダーには、M原君のイセエビの実験のときのがそのまま残っていた。これをすべてDVDに保存してから出ないとダメなことが判明。全部焼くには数日かかるかも。
明日は東京出張。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
水曜日, 6月 17
締め切り二日遅れて、依頼の原稿を提出。締め切り遅れるのはいかんです。
今月は生物海洋学の講義が入っているので(分担)、忙しい。しかも、来週は学生実験を月曜火曜でやって、水曜からはヒラメの行動実験で東北へ。こちらは楽しみだけれど、しかし、かなり疲れているな。早く、K又が帰ってきくれないかなぁ~。全部、一人でやるのは大変。昔は一人でやっていたのを思い出す。
明日は朝から講義。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
今月は生物海洋学の講義が入っているので(分担)、忙しい。しかも、来週は学生実験を月曜火曜でやって、水曜からはヒラメの行動実験で東北へ。こちらは楽しみだけれど、しかし、かなり疲れているな。早く、K又が帰ってきくれないかなぁ~。全部、一人でやるのは大変。昔は一人でやっていたのを思い出す。
明日は朝から講義。
↓疲れている私を元気付けて。
人気ブログランキングへ
木曜日, 6月 11
思った通りだ。
帰国後の忙しいこと。月曜・火曜は多数のドキュメントワークに翻弄されつつ、講義を二コマこなす。レスできていなかったメールに返信したり。今月末に迫ったヒラメの行動実験も現場とK田さんとの間で最終の詰めの段階。準備してもしすぎることはない。ロガーのサンプリングインターバルと記録時間のトレードオフの間で悩む。初めての計測だから、なるべく高い時間分解能のデータを取りたいところ。ただ、想定している行動イベントは多くても一日一回。2-3日の記録の間に、2-3回しかデータがとれそうにない。悩む悩む。
火曜日に鶴洋丸は観測に向けて出港。私は生物海洋の講義が今月はあるので、乗船かなわず。昨日は大時化だったようで、平戸で錨泊だったとか。今日は回復だろう。しかし、梅雨前線次第かな。この時期の天気予測は難しい。
↓ご機嫌モードも帰国とともに終了
人気ブログランキングへ
帰国後の忙しいこと。月曜・火曜は多数のドキュメントワークに翻弄されつつ、講義を二コマこなす。レスできていなかったメールに返信したり。今月末に迫ったヒラメの行動実験も現場とK田さんとの間で最終の詰めの段階。準備してもしすぎることはない。ロガーのサンプリングインターバルと記録時間のトレードオフの間で悩む。初めての計測だから、なるべく高い時間分解能のデータを取りたいところ。ただ、想定している行動イベントは多くても一日一回。2-3日の記録の間に、2-3回しかデータがとれそうにない。悩む悩む。
火曜日に鶴洋丸は観測に向けて出港。私は生物海洋の講義が今月はあるので、乗船かなわず。昨日は大時化だったようで、平戸で錨泊だったとか。今日は回復だろう。しかし、梅雨前線次第かな。この時期の天気予測は難しい。
↓ご機嫌モードも帰国とともに終了
人気ブログランキングへ
土曜日, 6月 6
昨晩はディナー。Fremantleのsailing clubで。ディナーなどと厳かな感じはなく、日本流で言うと「宴会」に近い。オーストラリアはこれでいい。こういうのに出るのは考えてみると、99年のUKの会議に出て以来かもしれない。Alistairとビールを飲んで、四方山話をしたり、彼から数名の研究者を紹介してもらい、「mahi-mahiの遊泳行動の話はおもしろかった」などと言ってもらうと悪い気はしない。まあ、F川君の仕事を代わりに話しているだけなのだが(苦笑)その後、Benにつかまり、奥さんのNicoleも来ていたので長崎について問い合わせを受ける。おいおい、本気なのかと聞いてみるとどうも本気らしい。帰ったらJSPSの外国人特別研究員の申請について詳細を送ることになった。Nicoleは家賃はいくらくらいかと、広い家はあるか?など、積極的な様子(笑)
ディナーはダンスモードに突入して、これはついて行けないと思ったので退散する。Alistairも深夜便でHobartに戻るとのことで、一緒に出た。
しかし、オーストラリアはなぜこうもリラックスできるのだろうか。いくらでも長く住めそうな気がする。本当にストレス無しだ。おもしろい。
帰ったらいろいろと仕事が待っているのはわかっているので、気が重い。依頼のあったレビューを待ってもらっているし、原稿は15日〆切のが一つある。まあ、とにかく帰ろう。いや、帰るしかない(苦笑)
↓オーストラリアでご機嫌で申し訳ないです
人気ブログランキングへ
ディナーはダンスモードに突入して、これはついて行けないと思ったので退散する。Alistairも深夜便でHobartに戻るとのことで、一緒に出た。
しかし、オーストラリアはなぜこうもリラックスできるのだろうか。いくらでも長く住めそうな気がする。本当にストレス無しだ。おもしろい。
帰ったらいろいろと仕事が待っているのはわかっているので、気が重い。依頼のあったレビューを待ってもらっているし、原稿は15日〆切のが一つある。まあ、とにかく帰ろう。いや、帰るしかない(苦笑)
↓オーストラリアでご機嫌で申し訳ないです
人気ブログランキングへ
金曜日, 6月 5
発表は無事に終了。質問は3件ほどあったが、内容の本質的なところに突っ込んだものではなく、かなり残念であった。発表自体は、あとからAlistairと話したがよかったらしい(まあ、友人なのでお世辞もあるだろう)。友人のBenが座長であったので、リラックスして話せたのもうまくいった証拠かも。英語で話す場合、これまでは「原稿を読む」発表であったが、少し「トーク」に近づけたかもしれない。場数を踏むことが大事だな。今更ながら。G先生、英語をチェックしてもらいどうもありがとう。
講演のあとにさらに2-3名からの問い合わせを受けた。まあ、悪い気はしない。その中にオーストラリアのPh.D学生がいたが、かなりシステムには興味を示してくれたようだ。「可能なら、君の調査を助けるよ」などと言ってしまい、サービストークにしてはやり過ぎの感も。
さあ、学会も終了。今晩はディナーです。Alistairとミナミマグロの研究の打ち合わせをしよう。
↓オーストラリアでご機嫌で申し訳ないです
人気ブログランキングへ
講演のあとにさらに2-3名からの問い合わせを受けた。まあ、悪い気はしない。その中にオーストラリアのPh.D学生がいたが、かなりシステムには興味を示してくれたようだ。「可能なら、君の調査を助けるよ」などと言ってしまい、サービストークにしてはやり過ぎの感も。
さあ、学会も終了。今晩はディナーです。Alistairとミナミマグロの研究の打ち合わせをしよう。
↓オーストラリアでご機嫌で申し訳ないです
人気ブログランキングへ
水曜日は学会も中休み。F岡君とFremantleを散策しました。しかし、自分の発表が金曜なので、気になってさらなる準備をしました。
今晩は、BenとHansと夕食を楽しみました。彼らとは10年間のつきあいがあります。それぞれのモチベーションと興味は変わっているかもしれませんが、彼らとはいつも楽しく話せます。彼らと議論できたことに感謝したいと思います。
さあ、今日は私の発表。がんばりますか。
↓オーストラリアでご機嫌で申し訳ないです
人気ブログランキングへ
今晩は、BenとHansと夕食を楽しみました。彼らとは10年間のつきあいがあります。それぞれのモチベーションと興味は変わっているかもしれませんが、彼らとはいつも楽しく話せます。彼らと議論できたことに感謝したいと思います。
さあ、今日は私の発表。がんばりますか。
↓オーストラリアでご機嫌で申し訳ないです
人気ブログランキングへ
水曜日, 6月 3
学会2日目が無事に終了。
多くの発表があったが、あまり心の響くものはなかった(正直なところ)。演題をみて、「これは」と感じて、聞きに行くのだが肩すかしを何度も食らった。午後はホテルの部屋に少しこもって、自分の発表準備をしていた。夕方にはポスターセッションがあったので参加する。旧知のBenとF岡君とビールの飲みながら、お互いの研究について情報交換。彼は学位を申請中とのことだが、ポスドク先を探している模様。スコットランドとノルウェーでポスドクができる可能性があるようだが、サーファーの彼は「寒いところには行きたくない」と宣う。こういうところははっきりしているよな。で、盛んに「昨晩ネットで長崎について調べたけれど、長崎は暖かくて良さそうだ」とアピール(笑)本気なの?Ben君。
夜はいつもミナミマグロの標識放流でお世話になっているGeoffがちょうどPerthにいるとのことで、駆けつけてくれた。AlistairとF岡君と4人でレストランへ。したたかビールとワインを飲んで、お互いの子供たちの近況と教育について話したり、今年の調査の打ち合わせをしたり、四方山話に花が咲く。料理もおいしかった。なにより、旧知の仲間との会話はとても楽しい。そんなこんなで夜も更けていった。
↓オーストラリアでご機嫌で申し訳ないです
人気ブログランキングへ
多くの発表があったが、あまり心の響くものはなかった(正直なところ)。演題をみて、「これは」と感じて、聞きに行くのだが肩すかしを何度も食らった。午後はホテルの部屋に少しこもって、自分の発表準備をしていた。夕方にはポスターセッションがあったので参加する。旧知のBenとF岡君とビールの飲みながら、お互いの研究について情報交換。彼は学位を申請中とのことだが、ポスドク先を探している模様。スコットランドとノルウェーでポスドクができる可能性があるようだが、サーファーの彼は「寒いところには行きたくない」と宣う。こういうところははっきりしているよな。で、盛んに「昨晩ネットで長崎について調べたけれど、長崎は暖かくて良さそうだ」とアピール(笑)本気なの?Ben君。
夜はいつもミナミマグロの標識放流でお世話になっているGeoffがちょうどPerthにいるとのことで、駆けつけてくれた。AlistairとF岡君と4人でレストランへ。したたかビールとワインを飲んで、お互いの子供たちの近況と教育について話したり、今年の調査の打ち合わせをしたり、四方山話に花が咲く。料理もおいしかった。なにより、旧知の仲間との会話はとても楽しい。そんなこんなで夜も更けていった。
↓オーストラリアでご機嫌で申し訳ないです
人気ブログランキングへ
月曜日, 6月 1
今朝から発表が始まる。
F岡君はも午前に発表。セッションはClimate Change。彼の発表はなんとミナミマグロの行動調査のカウンターパートのAlistairが座長だった。彼にとってはたいそうラッキーなことだったろう。彼の発表は、Climate Changeに関する議論は本論ではないが、なかなか好評だった。質疑はしどろもどろであったが。終わってから、2-3名から問い合わせを受けていたのが、その証拠だろう。発表自体は検討の余地はあるのだが。午前中はこのセッションにずっと参加。海洋温暖化と酸性化が生物に及ぼす影響についての発表が続きました。
Fish Conferenceというのは初めての参加だが、とにかく分野が広い。考えてみれば水産学会もそうか。研究フィールドが広いのはいいのだが、今回のトピックとフォーカスがどこにあるのか、私にはわかりづらい。日本人の発表はポスターが多い。日本からの参加者たちは、しっかりとアピールできているだろうか。そういえば、Biologging国際シンポのあとに、S藤さんが同じようなコメントをしていた。そういいながら、私も当初はポスターを希望していたのだが(苦笑)
旧知のBenとの再会をはたした。つい最近、ドク論を提出したそうだ。日本のポスドク事情についても多く問い合わせを受けた。就職がないのは万国共通のよう。
↓オーストラリアでご機嫌で申し訳ないです
人気ブログランキングへ
F岡君はも午前に発表。セッションはClimate Change。彼の発表はなんとミナミマグロの行動調査のカウンターパートのAlistairが座長だった。彼にとってはたいそうラッキーなことだったろう。彼の発表は、Climate Changeに関する議論は本論ではないが、なかなか好評だった。質疑はしどろもどろであったが。終わってから、2-3名から問い合わせを受けていたのが、その証拠だろう。発表自体は検討の余地はあるのだが。午前中はこのセッションにずっと参加。海洋温暖化と酸性化が生物に及ぼす影響についての発表が続きました。
Fish Conferenceというのは初めての参加だが、とにかく分野が広い。考えてみれば水産学会もそうか。研究フィールドが広いのはいいのだが、今回のトピックとフォーカスがどこにあるのか、私にはわかりづらい。日本人の発表はポスターが多い。日本からの参加者たちは、しっかりとアピールできているだろうか。そういえば、Biologging国際シンポのあとに、S藤さんが同じようなコメントをしていた。そういいながら、私も当初はポスターを希望していたのだが(苦笑)
旧知のBenとの再会をはたした。つい最近、ドク論を提出したそうだ。日本のポスドク事情についても多く問い合わせを受けた。就職がないのは万国共通のよう。
↓オーストラリアでご機嫌で申し訳ないです
人気ブログランキングへ
日曜日, 5月 31
真夜中にパース着。学会が開催され、泊まるホテル。ミナミマグロの調査に来たとき、何度か泊まっています。しかし、オーストラリアに来ると、リラックス出来るし、懐かしさで一杯になります。今日は街を散策する予定。
金曜までオーストラリア・Fremantleから更新していきます。
↓オーストラリアでご機嫌で申し訳ないです
人気ブログランキングへ
金曜までオーストラリア・Fremantleから更新していきます。
↓オーストラリアでご機嫌で申し訳ないです
人気ブログランキングへ
金曜日, 5月 29
激動の一週間が終わろうとしている。
火曜に新しい水槽が設置されて、翌日からヒラメの行動予備実験に備える。炎天下の中の作業、S野さん、O久保さん、有難うございました。ただ、問題も。新水槽の配管の径が大きく、水が新水槽に偏って流れ、S矢野研の水槽に水がいきわたらない。これはまずいということでしばらく様子を見ながら暫定的に使うことに。
翌水曜日は午前中にG先生にプレゼンのPPTの英語をチェックしてもらう。マイナーで済んだ。いつもながら、ネイティブの助言をありがたくいただく。午後からK又君と大瀬戸まで実験用のヒラメを購入に行く。養殖ヒラメだが、状態はよさそうだ。
翌木曜日は生物海洋学の担当が回ってきて、1校目に講義。この講義は学生の食いつきがよい。講義が終わってセンターに戻り、午後からデータロガーの装着法をK又君に指導する。テスト中のロガーの読み出しに時間がかかり、はじめたのは夕方から。なかなか気が利くし、手際が良くて、初回にしてはまずまずだろう。崎を見越してもう少し手順を進められるとよいかも。まあ、最初にしては上出来。
今日は朝から発表用の原稿作り。久々の英語でのプレゼンで緊張気味(ウソ)。午後からS志郎君とG先生相手に発表練習&原稿をチェックしてもらう。あっという間に帰宅時間。忘れ物がないといいが。まあ慣れた国だし(慣れた町)、なんとかなるだろう。Alistairに久々に会えるのが楽しみ。明日からこの学会に行きます。
↓そろそろマイルド路線は終了間近です(苦笑)
人気ブログランキングへ
火曜に新しい水槽が設置されて、翌日からヒラメの行動予備実験に備える。炎天下の中の作業、S野さん、O久保さん、有難うございました。ただ、問題も。新水槽の配管の径が大きく、水が新水槽に偏って流れ、S矢野研の水槽に水がいきわたらない。これはまずいということでしばらく様子を見ながら暫定的に使うことに。
翌水曜日は午前中にG先生にプレゼンのPPTの英語をチェックしてもらう。マイナーで済んだ。いつもながら、ネイティブの助言をありがたくいただく。午後からK又君と大瀬戸まで実験用のヒラメを購入に行く。養殖ヒラメだが、状態はよさそうだ。
翌木曜日は生物海洋学の担当が回ってきて、1校目に講義。この講義は学生の食いつきがよい。講義が終わってセンターに戻り、午後からデータロガーの装着法をK又君に指導する。テスト中のロガーの読み出しに時間がかかり、はじめたのは夕方から。なかなか気が利くし、手際が良くて、初回にしてはまずまずだろう。崎を見越してもう少し手順を進められるとよいかも。まあ、最初にしては上出来。
今日は朝から発表用の原稿作り。久々の英語でのプレゼンで緊張気味(ウソ)。午後からS志郎君とG先生相手に発表練習&原稿をチェックしてもらう。あっという間に帰宅時間。忘れ物がないといいが。まあ慣れた国だし(慣れた町)、なんとかなるだろう。Alistairに久々に会えるのが楽しみ。明日からこの学会に行きます。
↓そろそろマイルド路線は終了間近です(苦笑)
人気ブログランキングへ
月曜日, 5月 25
土曜日は長男坊がバイオリンのレッスンで、かみさんからのリクエストもあり、次男坊と午後から過ごすことに。午後の昼寝時間帯にかかっていたこともあって、なんとなく職場から外海方面に車を走らせる。次男は私といるのを喜んでくれるのはいいけれど、全く寝る気配なし。ようやく寝付いたと思って、職場に着いて、エンジンを切ったところでぱちっと目を覚ます。そういえば、寝台列車に乗っているときも列車が進み揺れている間はよく眠れるのだが、停車すると目を覚ました。まさにあれなのね。睡眠時間わずか15分ほど。少し、職場で遊んで、かみさんと長男をピックアップ。それから、今度は長男と公園へ。1時間半ほど遊んで、美容院に寄って帰りました。
昨日は出勤。国際会議のプレゼン準備。ネットがつながったり、遮断されたりしていたね。なんでだろう?
月曜の朝は講義。さあ、センターに戻ろう。といっても夕方から全学の講義で再び文教なのですが。
↓そろそろマイルド路線は終了間近です(苦笑)
人気ブログランキングへ
昨日は出勤。国際会議のプレゼン準備。ネットがつながったり、遮断されたりしていたね。なんでだろう?
月曜の朝は講義。さあ、センターに戻ろう。といっても夕方から全学の講義で再び文教なのですが。
↓そろそろマイルド路線は終了間近です(苦笑)
人気ブログランキングへ
金曜日, 5月 22
一昨日の夕方までで対馬沿岸での目視調査を終えて、夜から対馬海峡東水道でのCTD観測に入る。前日から、2機搭載の機関うちの一機の冷却水漏れがありだんだんとひどくなっているとのことで、残りの一機で観測を行う。昨日からは梅雨前線の北上もあり荒天が予想されていたので、機関の不良もあり予定を2日間切り上げて帰港することに決定。昨日早朝に長崎三重港に無事帰港。
五島灘に入ってから、南からのうねりがだんだんと強くなり、これは判断を間違っていたら佐世保あたりで足止めになるところでした。五島西の観測定線は残しましたが、初日と二日目が好天だったこともあり、対馬海峡は西・東水道とも観測できたから良しとしなくてはなりませんね。佐世保湾口の観測はできずに、N田先生のリクエストには応えられませんでした。
早めに帰ってきてしまったことで、午前中の会議に出席することになってしまいました。皆さん、正装なのに私だけ下船直後で作業着。仕方ないです。午後からF川君につきあってもらい、来週の国際会議の準備を開始。ポスターから口頭発表への変更を依頼されて受けることにしましたが、10分の講演時間は短いなぁ。水産学会なみか。
インフル騒動はどうも対応が後手の感。ドアのノブをまめにふけとか、信じられん。日本人の国際会議参加のキャンセルが相次いでいる模様。日本人の根っこの部分の問題だと思うね。浦賀に黒船が来航して右往左往している時代と本質的にはかわらんのでは?
↓そろそろマイルド路線は終了間近です(苦笑)
人気ブログランキングへ
五島灘に入ってから、南からのうねりがだんだんと強くなり、これは判断を間違っていたら佐世保あたりで足止めになるところでした。五島西の観測定線は残しましたが、初日と二日目が好天だったこともあり、対馬海峡は西・東水道とも観測できたから良しとしなくてはなりませんね。佐世保湾口の観測はできずに、N田先生のリクエストには応えられませんでした。
早めに帰ってきてしまったことで、午前中の会議に出席することになってしまいました。皆さん、正装なのに私だけ下船直後で作業着。仕方ないです。午後からF川君につきあってもらい、来週の国際会議の準備を開始。ポスターから口頭発表への変更を依頼されて受けることにしましたが、10分の講演時間は短いなぁ。水産学会なみか。
インフル騒動はどうも対応が後手の感。ドアのノブをまめにふけとか、信じられん。日本人の国際会議参加のキャンセルが相次いでいる模様。日本人の根っこの部分の問題だと思うね。浦賀に黒船が来航して右往左往している時代と本質的にはかわらんのでは?
↓そろそろマイルド路線は終了間近です(苦笑)
人気ブログランキングへ
水曜日, 5月 20
日曜日, 5月 17
先週は忙しい一週間でした。ファンド取りのポンチ絵作ったり、3機関連絡会議の事務部会を開催したり。
その中でも、ヒラメのデータの新たな解析を終えることができたのはなかなかの収穫でした。周期解析をして、周期の有意性を見出す解析です。かなり論文を読んで、ある解析手法でいいことは分かったのですが、それからMatlabのコードをネットで探して、G先生に助けてもらいながらなんとか解析を終えました。これで論文用の結果は大体でたことになります。
今週は火曜から練習船で調査航海ですね。対馬海峡から五島西方の海域を観測します。久々のフィールドなので楽しみです。来週末からは国際会議に行きますから、発表の準備を始めないと。ポスターでのんびり発表のつもりだったのですが、学会の事務局から連絡があり、口頭発表しないかとのお誘い。悪い話ではないので、受けることに。でも、気合入れて準備しないといけません。
忙しい一週間が始まります。
↓そろそろマイルド路線は終了間近です(苦笑)
人気ブログランキングへ
その中でも、ヒラメのデータの新たな解析を終えることができたのはなかなかの収穫でした。周期解析をして、周期の有意性を見出す解析です。かなり論文を読んで、ある解析手法でいいことは分かったのですが、それからMatlabのコードをネットで探して、G先生に助けてもらいながらなんとか解析を終えました。これで論文用の結果は大体でたことになります。
今週は火曜から練習船で調査航海ですね。対馬海峡から五島西方の海域を観測します。久々のフィールドなので楽しみです。来週末からは国際会議に行きますから、発表の準備を始めないと。ポスターでのんびり発表のつもりだったのですが、学会の事務局から連絡があり、口頭発表しないかとのお誘い。悪い話ではないので、受けることに。でも、気合入れて準備しないといけません。
忙しい一週間が始まります。
↓そろそろマイルド路線は終了間近です(苦笑)
人気ブログランキングへ
金曜日, 5月 8
連休明けは雑用三昧。
午前中はいろいろとやっているうちに終わってしまった感じ。こういうのが一番危ない。形になって残った物は何もない。大量のメールに返信をして、優先順位の高い順からドキュメントワーク。突然、連絡が入り、明日施設見学に来るとのこと。なんのことか最初は全く理解できず。そういえば、I松先生が連絡をしていたが、先方から回答がもらえずにその予定はなくなっていたと思っていた。「えっ、来るの?」という感じ。何人来るかも、何を専攻している学生かも不明。しかも、わざわざ韓国からなのに事前の打ち合わせは一切無し。あんまり無礼だろうよ。明日、「ようこそ」と心から対応できる自信なし。
午後は来週の講義の準備をやりながらともう少しHPをいじる。やり出すときりがないね。投稿中の論文まで載せてしまったが、あんまりよくないかな??投稿中の論文の返事はまだこない。どうなっておるのか?そろそろ、催促してみようか。投稿から2ヶ月たつし。
天草に行ったのが、すでに遠い昔のことのよう。
↓そろそろマイルド路線は終了間近です(苦笑)
人気ブログランキングへ
来週も憂鬱になる仕事がたくさんあるなぁ。
午前中はいろいろとやっているうちに終わってしまった感じ。こういうのが一番危ない。形になって残った物は何もない。大量のメールに返信をして、優先順位の高い順からドキュメントワーク。突然、連絡が入り、明日施設見学に来るとのこと。なんのことか最初は全く理解できず。そういえば、I松先生が連絡をしていたが、先方から回答がもらえずにその予定はなくなっていたと思っていた。「えっ、来るの?」という感じ。何人来るかも、何を専攻している学生かも不明。しかも、わざわざ韓国からなのに事前の打ち合わせは一切無し。あんまり無礼だろうよ。明日、「ようこそ」と心から対応できる自信なし。
午後は来週の講義の準備をやりながらともう少しHPをいじる。やり出すときりがないね。投稿中の論文まで載せてしまったが、あんまりよくないかな??投稿中の論文の返事はまだこない。どうなっておるのか?そろそろ、催促してみようか。投稿から2ヶ月たつし。
天草に行ったのが、すでに遠い昔のことのよう。
↓そろそろマイルド路線は終了間近です(苦笑)
人気ブログランキングへ
来週も憂鬱になる仕事がたくさんあるなぁ。
木曜日, 5月 7
翌日は龍ヶ岳から姫戸に抜けて、天草五橋まで。水族館があったので立ち寄る。施設の維持が大変そうな、もう少し頑張っていただきたいと思うような、なんともいえない水族館でした。固有名を出すのは差し控えておきます。しかしこの日は天気がよく、海沿いの道は最高だった。上島を有明海沿いに走って、本渡を抜けて、鬼池港までひた走る。鬼池では口之津行きのフェリーは2時間待ちでなんとか乗れた。少々の渋滞の中、長崎に帰還。
雨にはたたられたが、よい小旅行だった。山部のキャンプが続いていたが、家族だけのキャンプもまた良いもの。でもまあ、山部の皆さん、秋あたり九州のどこかでキャンプでもしましょう。
Gつん:化石の画像載せるので、みたててくれよ。
一日、余計に休暇を取った。午前から一人で出かけて、本屋へ。何時間いても飽きないほど、本屋が好きだ。アマゾンあたりで必要な本は買うようになって久しいが、棚に並んだものをタイトルから端書などを読んで、面白そうな一冊を探すのが至福のひと時。2週間くらい、本だけを読んで過ごしたいくらい。テントの中なら最高。
午後過ぎにかみさんと次男坊と合流。幼稚園で長男をピックアップして、長崎歴史文化博物館へ。お目当てはこれ。連休明けでがらがら。ゆっくり見れました。連休中はイベントもあったようですが、それはなくても見ごたえありました。
さあ、明日から社会復帰。
K原さん:明日、HP見ました。明日にでもコメントしますね。とりあえず、リンク貼っていいですか?
↓もうしばらくはマイルド路線で(笑)
人気ブログランキングへ
雨にはたたられたが、よい小旅行だった。山部のキャンプが続いていたが、家族だけのキャンプもまた良いもの。でもまあ、山部の皆さん、秋あたり九州のどこかでキャンプでもしましょう。
Gつん:化石の画像載せるので、みたててくれよ。
一日、余計に休暇を取った。午前から一人で出かけて、本屋へ。何時間いても飽きないほど、本屋が好きだ。アマゾンあたりで必要な本は買うようになって久しいが、棚に並んだものをタイトルから端書などを読んで、面白そうな一冊を探すのが至福のひと時。2週間くらい、本だけを読んで過ごしたいくらい。テントの中なら最高。
午後過ぎにかみさんと次男坊と合流。幼稚園で長男をピックアップして、長崎歴史文化博物館へ。お目当てはこれ。連休明けでがらがら。ゆっくり見れました。連休中はイベントもあったようですが、それはなくても見ごたえありました。
さあ、明日から社会復帰。
K原さん:明日、HP見ました。明日にでもコメントしますね。とりあえず、リンク貼っていいですか?
↓もうしばらくはマイルド路線で(笑)
人気ブログランキングへ
火曜日, 5月 5
天草の龍ヶ岳山頂付近のキャンプ場に二泊しました。雨にたたられましたが、我が家族はなれたもの。最初の晩は、もはや恒例のカレー。二日目は、御所浦島で化石堀。さすがに脊椎動物の化石は見つかりませんでしたが、巻貝の化石はたくさん見つかりました。午後は雨で温泉へ。夜になり雨も上がりました。
↓もうしばらくはマイルド路線で(笑)
人気ブログランキングへ
↓もうしばらくはマイルド路線で(笑)
人気ブログランキングへ
金曜日, 5月 1
携帯から投稿できるようにしました。天草から、ブログ更新しますね。これは、Gつんから借りている化石。こんなのが見つかると長男も喜ぶだろうな。天気もいいようだし、頑張りますか。
↓もうしばらくはマイルド路線で(笑)
人気ブログランキングへ
週一の更新になっていますね。
研究室のHPをほぼ半年ぶりに更新。ブログは続いていますが、HPの方はなかなか改造が難しいですね。ゼミ記録のページを新しく作りました。今年度、トップバッターはF川君が論文紹介ゼミ。これすでに、Y田さんのブログで紹介されていましたね。潜水動物は鉛直方向にLevy Walkしているか?というもの。オキアミなどの餌生物がべき分布するから、Levy Walkとなるという仮説の方がわかりやすい気がするのだが、どうも別の仮説を支持したいよう。F川君がシイラの鉛直移動のデータの検証を試みているようなので、結果を楽しみに待ちましょう。G先生が論文紹介ゼミだけ、参加してくれるようになったので、ゼミは面白くなった。彼は数学・統計に強いのでとても助かる。Y田さんが紹介していない論文を探して、学生には紹介してもらうようにしよう。ここでも論文紹介していけるし。
ヒラメの新しい論文書きも始めました。ヒラメの遊泳活動周期はどうなっておるか?という論文。野外でのデータは、Y浦君と一緒に取って、M田さんとアクトグラム解析した結果を使います。
明日からGW。天草にキャンプに行こうとか計画中。
↓もうしばらくはマイルド路線で(笑)
人気ブログランキングへ
研究室のHPをほぼ半年ぶりに更新。ブログは続いていますが、HPの方はなかなか改造が難しいですね。ゼミ記録のページを新しく作りました。今年度、トップバッターはF川君が論文紹介ゼミ。これすでに、Y田さんのブログで紹介されていましたね。潜水動物は鉛直方向にLevy Walkしているか?というもの。オキアミなどの餌生物がべき分布するから、Levy Walkとなるという仮説の方がわかりやすい気がするのだが、どうも別の仮説を支持したいよう。F川君がシイラの鉛直移動のデータの検証を試みているようなので、結果を楽しみに待ちましょう。G先生が論文紹介ゼミだけ、参加してくれるようになったので、ゼミは面白くなった。彼は数学・統計に強いのでとても助かる。Y田さんが紹介していない論文を探して、学生には紹介してもらうようにしよう。ここでも論文紹介していけるし。
ヒラメの新しい論文書きも始めました。ヒラメの遊泳活動周期はどうなっておるか?という論文。野外でのデータは、Y浦君と一緒に取って、M田さんとアクトグラム解析した結果を使います。
明日からGW。天草にキャンプに行こうとか計画中。
↓もうしばらくはマイルド路線で(笑)
人気ブログランキングへ
金曜日, 4月 24
今週も忙しい一週間でした。ドキュメントワークの多かったこと。
ヒラメの行動実験のお許しがとうとう出たので、K又さんに準備を開始してもらうことに。データロガーの使い方に慣れてもらおうと、F川君にサポートしてもらって、はじめたところ実験に使用予定のロガーが、1台は基盤がぐらぐらと動くようになっており、もう1台は内部のカレンダーが不良。メーカーに連絡して、修理をしてもらうことにしましたが、実験には台数が必要なので、借りないといけません。
今日は朝から、使っていなかった水槽を設置。G先生と私でリクエストしました。学生実験はこれで何とかなりそうです。ロガーを何とかしないと。
↓もうしばらくはマイルド路線で(笑)
人気ブログランキングへ
ヒラメの行動実験のお許しがとうとう出たので、K又さんに準備を開始してもらうことに。データロガーの使い方に慣れてもらおうと、F川君にサポートしてもらって、はじめたところ実験に使用予定のロガーが、1台は基盤がぐらぐらと動くようになっており、もう1台は内部のカレンダーが不良。メーカーに連絡して、修理をしてもらうことにしましたが、実験には台数が必要なので、借りないといけません。
今日は朝から、使っていなかった水槽を設置。G先生と私でリクエストしました。学生実験はこれで何とかなりそうです。ロガーを何とかしないと。
↓もうしばらくはマイルド路線で(笑)
人気ブログランキングへ
月曜日, 4月 20
久々に週末に完全休養。(土曜はすでにサービス出勤済みですが)
お昼前から佐賀の宇宙科学博物館へ。とにかく、よく細部まで手をかけられたよい博物館でした。うちの次男坊(まもなく2歳)には、楽しむのは難しかったかもしれませんが、物理・化学・生物・地学、それに宇宙をふんだんに盛り込んだ、楽しくてためになる企画が満載でした。職員の方々のご苦労に頭が下がります。正直、ここまでやるのは大変です。職員の数も多いこと。これだけのスタッフがいれば、細部まで手は届きます。長男坊は大喜び。ずっと走り回っていました。次男坊は、カブトガニがとても怖かった模様。理由は不明です。
画像は、大型の望遠鏡。太陽のコロナの観察会をやっていましたが、残念ながらみられず。
帰りは武雄温泉で汗を流して帰りました。帰りの車中で子供たちは爆睡。よい日曜日になりました。
↓しばらくはマイルド路線で(笑)
人気ブログランキングへ
お昼前から佐賀の宇宙科学博物館へ。とにかく、よく細部まで手をかけられたよい博物館でした。うちの次男坊(まもなく2歳)には、楽しむのは難しかったかもしれませんが、物理・化学・生物・地学、それに宇宙をふんだんに盛り込んだ、楽しくてためになる企画が満載でした。職員の方々のご苦労に頭が下がります。正直、ここまでやるのは大変です。職員の数も多いこと。これだけのスタッフがいれば、細部まで手は届きます。長男坊は大喜び。ずっと走り回っていました。次男坊は、カブトガニがとても怖かった模様。理由は不明です。
画像は、大型の望遠鏡。太陽のコロナの観察会をやっていましたが、残念ながらみられず。
帰りは武雄温泉で汗を流して帰りました。帰りの車中で子供たちは爆睡。よい日曜日になりました。
↓しばらくはマイルド路線で(笑)
人気ブログランキングへ
土曜日, 4月 18
今日、ようやく原稿を完成させて、入稿しました。6月中旬が締め切りの別の原稿依頼もあるので、なるべく早めを心がけないと。M田村さん、遅くなり申し訳ないです。
今週は忙しい一週間でした。秋に開催する学会の実行委員になってしまったので、その準備。大学を会場とのリクエストだったので、11月ならまだ大丈夫だろうというところで、結構詰まっていました。なんでも、建物改修があって、臨時で講義が行われるのが理由らしいですね。なんとか、確保。月曜に皆さんと会場視察です。
ヒラメの産卵行動計測実験は、今年度に実施できるかどうかは、まさに最終局面。K田さんには大変お世話になっておりますが、先方は現状ではポジティブに対応していただいております。ネタはあまり話せないのですが、4年生のK又の卒論研究もかかっているので。産卵期はすでに九州・中国は終わり北上中ですので、福島県までひらめの産卵期を求めて、5-6月に遠征となりそうです。
昨日はセンターの新歓でした。S矢野先生のいない飲み会はなんとも寂しく。一次会終了後、Gと例のつけ麺屋で二次会をしましたとさ。今日はラジカル話は無しにしておきましょう。
↓ラジカルなことを言っていると、ランクがあがるぞ(涙)
人気ブログランキングへ
今週は忙しい一週間でした。秋に開催する学会の実行委員になってしまったので、その準備。大学を会場とのリクエストだったので、11月ならまだ大丈夫だろうというところで、結構詰まっていました。なんでも、建物改修があって、臨時で講義が行われるのが理由らしいですね。なんとか、確保。月曜に皆さんと会場視察です。
ヒラメの産卵行動計測実験は、今年度に実施できるかどうかは、まさに最終局面。K田さんには大変お世話になっておりますが、先方は現状ではポジティブに対応していただいております。ネタはあまり話せないのですが、4年生のK又の卒論研究もかかっているので。産卵期はすでに九州・中国は終わり北上中ですので、福島県までひらめの産卵期を求めて、5-6月に遠征となりそうです。
昨日はセンターの新歓でした。S矢野先生のいない飲み会はなんとも寂しく。一次会終了後、Gと例のつけ麺屋で二次会をしましたとさ。今日はラジカル話は無しにしておきましょう。
↓ラジカルなことを言っていると、ランクがあがるぞ(涙)
人気ブログランキングへ
水曜日, 4月 15
ANAのSKIPシステムの問題点
忙しくて、ブログを書く暇もありませんでした。年度初めからこんな調子でこれからどうなるでしょうか。
では、前回の続きから。
機嫌よく空港に向かい、ラウンジで少し仕事をした後、搭乗口へ。「さて、帰るか」とゲートを抜けた瞬間、ANAの地上職員氏曰く「ご搭乗の機材はその手荷物は収納スペースに収まらない可能性がありますので預けていただきます」と。「壊れ物やPCなどありますので、持ち込みます」と私。すったもんだのあげく、出発時刻になるし、譲って荷物を預けることに。ゲートのところで荷物を開き、中身をさらすのは大変不快。うまく、パッキングしていたのにぐちゃぐちゃ。4小口を持ち込むことに。私の席は最前列。一番最後の搭乗で、収納スペースは一杯。PCと壊れ物(結婚式の引き出物)は、ひざに乗せることに(最前列なので、足元に置けない)。客室乗務員氏が近寄ってきて、「その荷物は’この機材’(737)では離陸時にひざに抱えることが出来ません。席が後方に空いておりますので。移ってください」と。暴れそうになりましたね。「私がこれだけの荷物をばらばらに持ち込むことになって経緯をしらないのか?」と文句をたれると、責任者氏が登場。「私が責任者ですが、何か問題ですか?」と。回りの注目は受けるし、出発時刻は過ぎている。怒りで武者震いしながら、後方席へ移動。「お前、後でこい。」とだけいいました。
離陸後、気持ちも少し落ちたい頃に、責任者氏再登場。経緯を話します。状況を整理すると。
・私はANAのスキップを利用して、手荷物を預けずに搭乗ゲートへ。もちろん私のバックは往路で機内持ち込みがまったく問題なかったので、復路についても当然問題ないと思った。問題の手荷物は、サムソナイト製でいつもは機内持ち込み自体も問題ない。
・ANAのスキップという搭乗システムから生じている問題だと思う。このシステムだと、自分が持っている手荷物は自分で機内持ち込み可能かどうか判断しなくてはならない。そもそも、往路で問題なかった(国内線でははじめて預けろといわれた)手荷物が復路で問題だと思うだろうか?
・搭乗ゲートで「使用機材(737)だと、収納できない」といわれたが、それを自身で判断しなくてはならないということなのか?旅客機マニアでもない限り、不可能だろう。なぜ、ANA職員が持込の諾否を判断する場面が搭乗ゲートなのか?私のように公衆の面前で荷物を開ける事態は顧客に対して許されることだと考えているのだろう。客をなめている。
・搭乗ゲートにトラブルがあったにもかかわらず、地上職員は客室乗務員へ情報の伝達を怠っている。これから以降、その都度、職員に対して経緯を説明する事態になった。
・また、私は好んで最前列の席を選択しているのに、この事態で座席の変更を余儀なくされた。
長崎到着後、再び、地上職員氏に極めて冷静にクレーム。最後に彼の言った一言にがっかり。「羽田の責任者からも謝罪の連絡をさせましょうか?」と。悪いと思ったら謝罪するのが当たり前だろう?俺が謝罪が必要だといったら謝るのか?それは、謝罪の必要性を感じて(悪いと思って)の行為ではなく、「貴方がそうして欲しいようなので」という、謝罪ポーズだろう?そこで彼に一言。「私がなぜANAにクレームしているのか、貴方は理解していない。スキップシステムは問題があるので、改善して欲しい」とだけ伝えました。
この件については思い出すとはらわたが煮えくり返るほど、腹が立っているので、また書きます。今日はこの辺で。楽しかった結婚式だったのに…
↓ラジカルなことを言っていると、ランクがあがるぞ(涙)
人気ブログランキングへ
では、前回の続きから。
機嫌よく空港に向かい、ラウンジで少し仕事をした後、搭乗口へ。「さて、帰るか」とゲートを抜けた瞬間、ANAの地上職員氏曰く「ご搭乗の機材はその手荷物は収納スペースに収まらない可能性がありますので預けていただきます」と。「壊れ物やPCなどありますので、持ち込みます」と私。すったもんだのあげく、出発時刻になるし、譲って荷物を預けることに。ゲートのところで荷物を開き、中身をさらすのは大変不快。うまく、パッキングしていたのにぐちゃぐちゃ。4小口を持ち込むことに。私の席は最前列。一番最後の搭乗で、収納スペースは一杯。PCと壊れ物(結婚式の引き出物)は、ひざに乗せることに(最前列なので、足元に置けない)。客室乗務員氏が近寄ってきて、「その荷物は’この機材’(737)では離陸時にひざに抱えることが出来ません。席が後方に空いておりますので。移ってください」と。暴れそうになりましたね。「私がこれだけの荷物をばらばらに持ち込むことになって経緯をしらないのか?」と文句をたれると、責任者氏が登場。「私が責任者ですが、何か問題ですか?」と。回りの注目は受けるし、出発時刻は過ぎている。怒りで武者震いしながら、後方席へ移動。「お前、後でこい。」とだけいいました。
離陸後、気持ちも少し落ちたい頃に、責任者氏再登場。経緯を話します。状況を整理すると。
・私はANAのスキップを利用して、手荷物を預けずに搭乗ゲートへ。もちろん私のバックは往路で機内持ち込みがまったく問題なかったので、復路についても当然問題ないと思った。問題の手荷物は、サムソナイト製でいつもは機内持ち込み自体も問題ない。
・ANAのスキップという搭乗システムから生じている問題だと思う。このシステムだと、自分が持っている手荷物は自分で機内持ち込み可能かどうか判断しなくてはならない。そもそも、往路で問題なかった(国内線でははじめて預けろといわれた)手荷物が復路で問題だと思うだろうか?
・搭乗ゲートで「使用機材(737)だと、収納できない」といわれたが、それを自身で判断しなくてはならないということなのか?旅客機マニアでもない限り、不可能だろう。なぜ、ANA職員が持込の諾否を判断する場面が搭乗ゲートなのか?私のように公衆の面前で荷物を開ける事態は顧客に対して許されることだと考えているのだろう。客をなめている。
・搭乗ゲートにトラブルがあったにもかかわらず、地上職員は客室乗務員へ情報の伝達を怠っている。これから以降、その都度、職員に対して経緯を説明する事態になった。
・また、私は好んで最前列の席を選択しているのに、この事態で座席の変更を余儀なくされた。
長崎到着後、再び、地上職員氏に極めて冷静にクレーム。最後に彼の言った一言にがっかり。「羽田の責任者からも謝罪の連絡をさせましょうか?」と。悪いと思ったら謝罪するのが当たり前だろう?俺が謝罪が必要だといったら謝るのか?それは、謝罪の必要性を感じて(悪いと思って)の行為ではなく、「貴方がそうして欲しいようなので」という、謝罪ポーズだろう?そこで彼に一言。「私がなぜANAにクレームしているのか、貴方は理解していない。スキップシステムは問題があるので、改善して欲しい」とだけ伝えました。
この件については思い出すとはらわたが煮えくり返るほど、腹が立っているので、また書きます。今日はこの辺で。楽しかった結婚式だったのに…
↓ラジカルなことを言っていると、ランクがあがるぞ(涙)
人気ブログランキングへ
日曜日, 4月 12
よい結婚式でした。二次会はK島さんとでした。つけ麺とビールで打ち上げ。ここではつもる話も特になく、もっぱらアホ話。このアホ話の楽しいこと楽しいこと。腹一杯、よい結婚式で幸せ、それにアホ話の数々で心の洗濯もすまし、勇躍(なんでこの単語?)、長崎への帰路へ。
つけ麺は、今流行のスープ。魚介豚骨です。濃厚。う~ん、どうかなというところ。ある意味、究極なのですが、これ以上の何かがあるかといわれれば、疑問。まずいかと言われれば、はっきりうまい部類。スダチを搾って、さっぱりなのですが、だから?と言う感じ。いやいや、うまいんですよ。
実はこのあと事件は起こります。搭乗口まではご機嫌さんだったのに。詳細は明日。
↓ランクは少し戻ってきました。
人気ブログランキングへ
つけ麺は、今流行のスープ。魚介豚骨です。濃厚。う~ん、どうかなというところ。ある意味、究極なのですが、これ以上の何かがあるかといわれれば、疑問。まずいかと言われれば、はっきりうまい部類。スダチを搾って、さっぱりなのですが、だから?と言う感じ。いやいや、うまいんですよ。
実はこのあと事件は起こります。搭乗口まではご機嫌さんだったのに。詳細は明日。
↓ランクは少し戻ってきました。
人気ブログランキングへ
土曜日, 4月 11
明日はK川さんの結婚式。招待していただいているので、上京。空港でS矢野先生と合流。なんと機内でA松さんと遭遇。有明での調査のアレンジの帰りとのことでした。機内では席が近かったこともあり、四方山話。
空港から品川へ。水産学会中になんどか行った「つけめんTetsu」を再訪。今日は辛つけ麺。野菜が食べたい気分だったので追加。うまいのですが、これはなんども食べられる味でないことに気がつきました。濃厚な魚介豚骨。今流行ですが、最初の時のような後を引くような、つまり又食べたいというような感じではなくなりました。なぜだろう。あっ、決してまずいわけではないのですよ。むしろ、うまいスープ。極太でコシがあり、スープによく絡む麺。バランスはよいです。でも、長崎大勝軒のような、さらっとしたスープが好みなのかもしれません。
ホテルで仕事です。原稿と論文書きです。来週から講義ですが、こちらは準備完了。
↓ランクは少し戻ってきました。
人気ブログランキングへ
空港から品川へ。水産学会中になんどか行った「つけめんTetsu」を再訪。今日は辛つけ麺。野菜が食べたい気分だったので追加。うまいのですが、これはなんども食べられる味でないことに気がつきました。濃厚な魚介豚骨。今流行ですが、最初の時のような後を引くような、つまり又食べたいというような感じではなくなりました。なぜだろう。あっ、決してまずいわけではないのですよ。むしろ、うまいスープ。極太でコシがあり、スープによく絡む麺。バランスはよいです。でも、長崎大勝軒のような、さらっとしたスープが好みなのかもしれません。
ホテルで仕事です。原稿と論文書きです。来週から講義ですが、こちらは準備完了。
↓ランクは少し戻ってきました。
人気ブログランキングへ
火曜日, 4月 7
ほぼ一日中、論文の作図と整理に没頭。合間に文献を読みながら。ある意味、シアワセな時間。来週から講義が始まるので、いつまでもこうはいかないかも。だから、いまやっておかないといけないわけで。
昼には珍しく教員皆で、お弁当を持ち寄って外のベンチで昼食。外でご飯を食べるのが気持ちの良い季節になってきました。桜は散りましたが、ツツジが満開。
↓ランクは少し戻ってきました。
人気ブログランキングへ
昼には珍しく教員皆で、お弁当を持ち寄って外のベンチで昼食。外でご飯を食べるのが気持ちの良い季節になってきました。桜は散りましたが、ツツジが満開。
↓ランクは少し戻ってきました。
人気ブログランキングへ
月曜日, 4月 6
今日はセンターの集合日。新4年生も今日から正式に資源へ加入。一年間、皆で仲良く切磋琢磨しながら良い研究をしましょう。仲良しクラブはダメですよ。学生室のちょっと緊張感のある空気作りは、修士の皆さんの役目ですね。ぐいぐいと成果を出す人間が数名現れるといいのですが。君たち、この感じ分かるかな?S矢野先生は協調性が大事といわれていたけれど、他の追随を許さないような良い研究をしている人間は、好きにやっていいと思う。「俺、人並みかな」と思う人は、協調性を大事にね(笑)
新しい論文ネタに着手。結果は出ているので、まずは図と表の整理と投稿用に改変。このあたりの作業はどんどん進めたいところ。
すっかり忘れていた本の原稿依頼とその〆切。申し訳ないですが(本当に申し訳ないですが)、来週まで待っていただけると助かります。大反省。そういえば、6月中旬〆切の原稿依頼もありました。期限を守らないと2度と依頼が来なくなりますね。
日本中の大学教員のブログは先週・今週あたりはこのネタでしょうか。「科研費の採否」私は0勝2敗でした(今年度が最終年度の継続の基盤(B)はありますが)。センターでは、3名の教員が基盤(B)を新規で採択。採択率だけ考えると本当にすごいと思いますよ、ここは。ちなみにここは教員6名の部局で、4名の教員が基盤Bを採択されていることになりますから。
↓ランクは少し戻ってきました。
人気ブログランキングへ
新しい論文ネタに着手。結果は出ているので、まずは図と表の整理と投稿用に改変。このあたりの作業はどんどん進めたいところ。
すっかり忘れていた本の原稿依頼とその〆切。申し訳ないですが(本当に申し訳ないですが)、来週まで待っていただけると助かります。大反省。そういえば、6月中旬〆切の原稿依頼もありました。期限を守らないと2度と依頼が来なくなりますね。
日本中の大学教員のブログは先週・今週あたりはこのネタでしょうか。「科研費の採否」私は0勝2敗でした(今年度が最終年度の継続の基盤(B)はありますが)。センターでは、3名の教員が基盤(B)を新規で採択。採択率だけ考えると本当にすごいと思いますよ、ここは。ちなみにここは教員6名の部局で、4名の教員が基盤Bを採択されていることになりますから。
↓ランクは少し戻ってきました。
人気ブログランキングへ
土曜日, 4月 4
一昨日と昨日、S工研のT尾さんとA部さんが来所。ミナミマグロ行動データの解析打ち合わせをケンケンがくがく。T尾さんの水中音響、特にハードウェアの音響特性などに対する造詣の深さはとても勉強になります。マグロの行動特性が音響測器を通して得られる加入推定にどのような影響を及ぼすかというのが、この共同研究のテーマですが、行動データを解析する側の解析の方向性と論点はクリアになりました。もう少し、絞って良いことはわかりました。
一昨晩は隣のO下さんのアレンジでお二人と夜の部へ。ほとんど創造的な話はなかったですが、とても楽しかったですね。時間はあっという間に過ぎました。やはり飲んで話すことは大事です。
昨晩はうちのラボのアレンジで再び夜の部。院生たちも旧知の皆様との飲み会でリラックス。新入生歓迎の時期なのですね。思案橋は、スーツをまだまだ着こなせていない、若者たちで溢れていました。私とて、いつまでもスーツは着こなせませんが。
自宅近くの桜は今日の雨で散り果てましたね。今年は季節が早いなぁ。
↓押してやというと押したくなくなるだろう?でも押すのだ。お願い。
人気ブログランキングへ
一昨晩は隣のO下さんのアレンジでお二人と夜の部へ。ほとんど創造的な話はなかったですが、とても楽しかったですね。時間はあっという間に過ぎました。やはり飲んで話すことは大事です。
昨晩はうちのラボのアレンジで再び夜の部。院生たちも旧知の皆様との飲み会でリラックス。新入生歓迎の時期なのですね。思案橋は、スーツをまだまだ着こなせていない、若者たちで溢れていました。私とて、いつまでもスーツは着こなせませんが。
自宅近くの桜は今日の雨で散り果てましたね。今年は季節が早いなぁ。
↓押してやというと押したくなくなるだろう?でも押すのだ。お願い。
人気ブログランキングへ
月曜日, 3月 30
同じく品達の別店舗のつけ麺ですが、これは全く私の口には合いませんでした。麺もこしがなく。スープは、出汁よりも何よりも、とにかく胡椒辛く、途中で断念。同行した、S木君とT木先生にお願いしました。同じく、つけ麺にチャレンジしたT沢さんも私と同じ感想でした。ああ、がっかり。
↓押してやというと押したくなくなるだろう?でも押すのだ。お願い。
人気ブログランキングへ
日曜日, 3月 29
27日から31日まで、水産学会春季大会に参加。我が社からは、ヒラメのネタ2本(産卵回遊経路推定・遊泳活動リズム)とクロマグロで参戦。どちらもポスター発表でしたが、なかなか活況でした。研究発表の集大成となるM田さんはこのために当日上京。修士論文をまとめた直後と言うこともあり、よく議論が出来ていました。Y田君の方は、解析手法に改善の余地は残るところが少しマイナスですが、現時点ではそれなりのインパクト。いつも我々の発表に注目してくださる方もポスターの前に来てくださり、ありがたいことでした。水研のY田さんからは、資源変動の鍵となる要因に踏み込める可能性有りとなかなかうれしい言葉も頂き、俄然やる気になるのでした(ほめられて伸びるタイプです)
かなりうまい、つけ麺でした。つけめんTETSU。今はやりの魚介豚骨ですが、濃厚なスープの割にそれほどくどくはなく、麺に絡む、うまいスープでした。食べ進むうちにスープが冷えてくるのがつけ麺の弱点ですが、スープに焼き石を投入するという斬新な方法で、再び熱々のスープに戻ります。スープ割りはもちろんのこと、スープのおかわりにも対応してくれるという、うれしいサービス。10人ほど並んでいましたが、回転がよく、それほど苦になりませんでした。麺達七人衆・品達内ですが、他の店にも行くつもりだったのですが、学会中に3回も行ってしまいました。個人的には「辛つけ」がお気に入りでした。
↓押してやというと押したくなくなるだろう?でも押すのだ。お願い。
人気ブログランキングへ
かなりうまい、つけ麺でした。つけめんTETSU。今はやりの魚介豚骨ですが、濃厚なスープの割にそれほどくどくはなく、麺に絡む、うまいスープでした。食べ進むうちにスープが冷えてくるのがつけ麺の弱点ですが、スープに焼き石を投入するという斬新な方法で、再び熱々のスープに戻ります。スープ割りはもちろんのこと、スープのおかわりにも対応してくれるという、うれしいサービス。10人ほど並んでいましたが、回転がよく、それほど苦になりませんでした。麺達七人衆・品達内ですが、他の店にも行くつもりだったのですが、学会中に3回も行ってしまいました。個人的には「辛つけ」がお気に入りでした。
↓押してやというと押したくなくなるだろう?でも押すのだ。お願い。
人気ブログランキングへ
火曜日, 3月 17
昨日から上海海洋大学と台湾海洋大学とジョイントトーキング。何か新しいシーズが生まれるといいのですが。わが方は「金太郎飴」状態なのが問題かも。まあ、なるべく機嫌よくやるしかないのですが。
午前中は、水研でシイラ調査の中間報告と来年度の調査予定の打ち合わせ。コチラのほうがどれほど、実質的な打ち合わせが出来たかは、言うまでもないことです。
毎日疲れます。まあ、前に進むしかないのですが。
↓押してやというと押したくなくなるだろう?でも押すのだ。お願い。
人気ブログランキングへ
午前中は、水研でシイラ調査の中間報告と来年度の調査予定の打ち合わせ。コチラのほうがどれほど、実質的な打ち合わせが出来たかは、言うまでもないことです。
毎日疲れます。まあ、前に進むしかないのですが。
↓押してやというと押したくなくなるだろう?でも押すのだ。お願い。
人気ブログランキングへ
水曜日, 3月 11
夕方、F川君から連絡があり、すべてのアーカイバルタグをクロマグロに標識取り付け、放流できたとのことでした。よかったよかった。やれやれ。五島列島の南西海域からの放流ですから、南に下がって太平洋を黒潮に乗って北上するかもしれないですね。4-5月に五島西を再び北上して、対馬海峡で再捕されると良いですが。2ヶ月ほど深度と水温、それに腹腔内温度が2分間隔で記録されます。
今日はF岡さんの論文の添削に没頭。だいたい、ディスカッションまで済みました。彼があさって帰ってきたら戻してあげましょう。
↓押してやというと押したくなくなるだろう?でも、押すのだ。お願い。
人気ブログランキングへ
今日はF岡さんの論文の添削に没頭。だいたい、ディスカッションまで済みました。彼があさって帰ってきたら戻してあげましょう。
↓押してやというと押したくなくなるだろう?でも、押すのだ。お願い。
人気ブログランキングへ
火曜日, 3月 10
五島で調査中のF岡さん、F川さんから連絡があり、今日は35個体のクロマグロ未成魚にアーカイバルタグを装着・放流に成功したとのこと。すばらしい。海況は悪かったらしく、条件の悪い中でのお二人の仕事に感服します。残り、7台、なんとか明日。安航をお祈りします。
JSTに申請する競争的資金の書類作成に没頭。英文の申請書なので、すいすいには進まない。今週末にはカウンターパートのチェックを受けることになっているので、明日明後日が正念場です。
↓押してやというと押したくなくなるだろう?でも、押すのだ。お願い。
人気ブログランキングへ
JSTに申請する競争的資金の書類作成に没頭。英文の申請書なので、すいすいには進まない。今週末にはカウンターパートのチェックを受けることになっているので、明日明後日が正念場です。
↓押してやというと押したくなくなるだろう?でも、押すのだ。お願い。
人気ブログランキングへ
月曜日, 3月 9
昨日は長男のバイオリン発表会。私は主に次男担当。まもなく2歳の次男坊が静寂のホール内で黙って座っていられるわけでなく(黙って座っている方が心配?)、ホールの外のロビーで少し遊んだり、出演者の待合室でお昼やおやつを食べたりしましたが、結局、浜の町まで遠征して、二人でひとしきりぶらぶらしました。歩き回っているうちに疲れた様子になってきたので、肩車でサービスしてやると再び大喜び。そうこうしているうちに、お兄ちゃんの出番の時間が近づいてきたので、急いで会場に戻り、鑑賞。欲を言い出したらきりがありませんが、頑張っていました。次男坊もお兄ちゃんの発表の間だけは静かに座って聞いていました。
会もお開きになり、CoCoWalkに寄って食事をして帰りました。中華を食べて、発表会の話を。
実は二日続けてのCoCowalkだったのですが、昨日はY崎君を見かけました。私の前を気づかずに楽しそうに二人で通り過ぎていったのでした。いやあ、いいねぇ。
↓「押してや」というと押したくなくなるだろう?でも、押すのだ。お願い。
人気ブログランキングへ
会もお開きになり、CoCoWalkに寄って食事をして帰りました。中華を食べて、発表会の話を。
実は二日続けてのCoCowalkだったのですが、昨日はY崎君を見かけました。私の前を気づかずに楽しそうに二人で通り過ぎていったのでした。いやあ、いいねぇ。
↓「押してや」というと押したくなくなるだろう?でも、押すのだ。お願い。
人気ブログランキングへ
金曜日, 3月 6
午後から学部の主催するシンポジウムに参加。G先生はハワイからのお客さんの通訳をお願いされたようです。午後、少し気になったところだけ参加して、センターに戻りました。
来週はクロマグロの行動調査を予定。F岡さん、F川さんと打ち合わせ。使用するタグの動作確認をF岡さんにしてもらったところ、50台のうち、7台の動作不良が発覚。動作不良が10%以上とはちょっと使えません。F岡さんにメーカーに問い合わせしてもらっていますが、残りの43台で調査になりそうです。この時期、昨年の春に沖縄近海で生まれたクロマグロ幼魚は、五島西から対馬海峡を回遊しています。魚を漁船で捕獲して、タグを装着して放流。
昨日投稿した論文は、無事、レビューに回りました。そろそろ、勘弁してもらいたい。
今週もハードな一週間でした。ちょっと早めに帰宅。
↓「押してや」というと押したくなくなるだろう?でも、押すのだ。お願い。
人気ブログランキングへ
来週はクロマグロの行動調査を予定。F岡さん、F川さんと打ち合わせ。使用するタグの動作確認をF岡さんにしてもらったところ、50台のうち、7台の動作不良が発覚。動作不良が10%以上とはちょっと使えません。F岡さんにメーカーに問い合わせしてもらっていますが、残りの43台で調査になりそうです。この時期、昨年の春に沖縄近海で生まれたクロマグロ幼魚は、五島西から対馬海峡を回遊しています。魚を漁船で捕獲して、タグを装着して放流。
昨日投稿した論文は、無事、レビューに回りました。そろそろ、勘弁してもらいたい。
今週もハードな一週間でした。ちょっと早めに帰宅。
↓「押してや」というと押したくなくなるだろう?でも、押すのだ。お願い。
人気ブログランキングへ
木曜日, 3月 5
というわけで昨日の午前中に再々再々投稿を完了。まあ、後は待つだけ。書きかけの論文に取りかかろう。
午後は会議で文教。G先生を拉致して連れて行く。あっけなく1時間ほどで終わる。しかし、文教までの往復は1時間かかるので、我々にとっては2時間の仕事。センターに戻ってから、デスマッチ状態に陥っている4年生の卒論について、改めて構成と追加の解析を指示。早合点、思い込みの強い学生で、なかなか指示通りに進ませるのも難しい。しかも、どういうわけか、理解できていないのに「わかった」と言う。で、解析を終えたものと見せにやってくると、全く頓珍漢な結果になっている。もう一度、指示。ほぼ半年、そういうことの繰り返しだった。コミュニケーションをとるのが難しい学生が増えているように思う。
今宵は、気の合うメンツで飲み会。気の合う(=気を遣わない)わけですから、楽ちんです。そこでは下っ端だし、生意気な後輩と言うことで、何を言っても大目にみてもらえます。先輩、よろしく。
さあ、仕事しよう。
↓「押してや」というと押したくなくなるだろう?でも、押すのだ。お願い。
人気ブログランキングへ
午後は会議で文教。G先生を拉致して連れて行く。あっけなく1時間ほどで終わる。しかし、文教までの往復は1時間かかるので、我々にとっては2時間の仕事。センターに戻ってから、デスマッチ状態に陥っている4年生の卒論について、改めて構成と追加の解析を指示。早合点、思い込みの強い学生で、なかなか指示通りに進ませるのも難しい。しかも、どういうわけか、理解できていないのに「わかった」と言う。で、解析を終えたものと見せにやってくると、全く頓珍漢な結果になっている。もう一度、指示。ほぼ半年、そういうことの繰り返しだった。コミュニケーションをとるのが難しい学生が増えているように思う。
今宵は、気の合うメンツで飲み会。気の合う(=気を遣わない)わけですから、楽ちんです。そこでは下っ端だし、生意気な後輩と言うことで、何を言っても大目にみてもらえます。先輩、よろしく。
さあ、仕事しよう。
↓「押してや」というと押したくなくなるだろう?でも、押すのだ。お願い。
人気ブログランキングへ
火曜日, 3月 3
何度目の投稿か。もう、本当にうんざり。ふと思いついたこの雑誌。一応はIF1.0を超えているが、参考文献は一編しかもっていない(つまり、自分の研究分野ではあまり目にしない)。でも、よい返事がもらえるなら、それでいいのだ。そう思うことにする。
午前中は一悶着。研究世界の常識のない人とのやりとりは本当に疲弊するだけ。なんの電話だったのか、いまだに理解不能。支離滅裂に電話口でわーわー言われてもなんのことだか。挙句の果てにこちらに責任転嫁しそうな勢い。勘弁してもらいたい。別からの情報が必要と思い、他の共同研究者(外国)に問い合わせ。ようやく事態が飲み込めましたが、まあ、そういうことならやってみればという感じ。でも、1週間以内にコメントすると言っているのに、それを待たずに投稿してしまうのはやはりルール違反。共著者全員から承諾を得て投稿するのはローカルルールか?
昼前はT田さんと打ち合わせ。その後、F岡君と論文のイントロ部分の議論。あと本当にもう少し。学生の論文にコメントするのは勉強になる。半分はレビュアのつもりでやるのがよいことがわかってきた。
午後からは論文検索と再投稿の準備で気がついたら、夜でした。午前中除いては久しぶりによい時間を過ごせた幹事。
↓ランクも下がり気味。更新頻度も下がっているし、しゃあないな。
人気ブログランキングへ
午前中は一悶着。研究世界の常識のない人とのやりとりは本当に疲弊するだけ。なんの電話だったのか、いまだに理解不能。支離滅裂に電話口でわーわー言われてもなんのことだか。挙句の果てにこちらに責任転嫁しそうな勢い。勘弁してもらいたい。別からの情報が必要と思い、他の共同研究者(外国)に問い合わせ。ようやく事態が飲み込めましたが、まあ、そういうことならやってみればという感じ。でも、1週間以内にコメントすると言っているのに、それを待たずに投稿してしまうのはやはりルール違反。共著者全員から承諾を得て投稿するのはローカルルールか?
昼前はT田さんと打ち合わせ。その後、F岡君と論文のイントロ部分の議論。あと本当にもう少し。学生の論文にコメントするのは勉強になる。半分はレビュアのつもりでやるのがよいことがわかってきた。
午後からは論文検索と再投稿の準備で気がついたら、夜でした。午前中除いては久しぶりによい時間を過ごせた幹事。
↓ランクも下がり気味。更新頻度も下がっているし、しゃあないな。
人気ブログランキングへ
月曜日, 3月 2
気がつくと3月。ええ、もうすぐ3月だなとずっと気がついていましたが。
先週で卒論も一段落。文字通り、一段落ですね。引き続き頑張りましょう。まあ、今の状態では、とても人に見せられる状態でないですからね。早くに研究の進め方と楽しさをおぼえてくれるといいのですが。小学生のようなことを言われるのは避けてもらいたいところ。言う方も辛い。じゃあ、言わなければいいのだけれど。
週末は花粉症がひどかった。長男の習い事のイベントがあって、日曜は外出しました。次男坊と遊んでいたのですが、彼はおなかがすいたのと、外に出たがったので、結局外で遊びました。みるみる花粉症はひどく辛くなっていきました。まだそのときは良かったのですが、夜になるとひどくなり、昨晩は1-2時間おきに目が覚める始末。寝不足です。薬は眠くなるので、仕事に差し支えるので控えていますが、今晩は飲んで寝ないと。
文教から呼び出しがあり、これから会議。先週からこの仕事にかかりっきりです。
↓ランクも下がり気味。更新頻度も下がっているし、しゃあないな。
人気ブログランキングへ
先週で卒論も一段落。文字通り、一段落ですね。引き続き頑張りましょう。まあ、今の状態では、とても人に見せられる状態でないですからね。早くに研究の進め方と楽しさをおぼえてくれるといいのですが。小学生のようなことを言われるのは避けてもらいたいところ。言う方も辛い。じゃあ、言わなければいいのだけれど。
週末は花粉症がひどかった。長男の習い事のイベントがあって、日曜は外出しました。次男坊と遊んでいたのですが、彼はおなかがすいたのと、外に出たがったので、結局外で遊びました。みるみる花粉症はひどく辛くなっていきました。まだそのときは良かったのですが、夜になるとひどくなり、昨晩は1-2時間おきに目が覚める始末。寝不足です。薬は眠くなるので、仕事に差し支えるので控えていますが、今晩は飲んで寝ないと。
文教から呼び出しがあり、これから会議。先週からこの仕事にかかりっきりです。
↓ランクも下がり気味。更新頻度も下がっているし、しゃあないな。
人気ブログランキングへ
月曜日, 2月 23
デスクに並ぶ新旧のマシン。手前はDell Latitude E6400、奥はIBM ThinkPad G41(lenovoでないところがみそ)であります。G41はすでに虫の息で、モニタが映らない。だからデスクトップ用のモニタが置かれているというわけ。
親父様に感謝感謝です。有効に使わせていただきます(大事に使うことが一番ではない)。
↓ランクも下がり気味。更新頻度も下がっているし、しゃあないな。
人気ブログランキングへ
日曜日, 2月 22
またもや久々の更新。先週は卒論発表会などで忙しかったですな。K原が長崎に戻ってきて、皆で飲みにいきました。就職してすぐでいろいろと苦労している模様。自分の着任当時を思い出したり。一日、誰とも話さないこともあったなぁ~確かに。
今週は今週で忙しそう。デリケートな業務もあるし、ヒラメの調査依頼にも行くことになっている。皆さん、予定は早めに早めに入れてくださいよ。
先週から花粉症が始まった。今年は例年より早いか。目はかゆいし、鼻はずっと詰まっているし、仕事に支障をきたすことこの上ない。今日みたいに雨が降ると、少しましなのだか。
そうそう、昨日、注文していたDellのマシンが届いた。デザインはなかなかGood。事務作業をはじめとして、ドキュメントワークに用途を特化させる予定。カスタマイズでこだわったのが、128GバイトのSSDかな。まだ割高感は否めないのだが、かなり気になっていたので、CPUを少し安めにして、予算内でこちらを搭載できるようにしてみた。さてさてどうなか。いずれは、HDはこれに取って代わっていくはずだが。明日はソフトをインストールしてセットアップを完了させよう。
↓ランクも下がり気味。更新頻度も下がっているし、しゃあないな。
人気ブログランキングへ
今週は今週で忙しそう。デリケートな業務もあるし、ヒラメの調査依頼にも行くことになっている。皆さん、予定は早めに早めに入れてくださいよ。
先週から花粉症が始まった。今年は例年より早いか。目はかゆいし、鼻はずっと詰まっているし、仕事に支障をきたすことこの上ない。今日みたいに雨が降ると、少しましなのだか。
そうそう、昨日、注文していたDellのマシンが届いた。デザインはなかなかGood。事務作業をはじめとして、ドキュメントワークに用途を特化させる予定。カスタマイズでこだわったのが、128GバイトのSSDかな。まだ割高感は否めないのだが、かなり気になっていたので、CPUを少し安めにして、予算内でこちらを搭載できるようにしてみた。さてさてどうなか。いずれは、HDはこれに取って代わっていくはずだが。明日はソフトをインストールしてセットアップを完了させよう。
↓ランクも下がり気味。更新頻度も下がっているし、しゃあないな。
人気ブログランキングへ
木曜日, 2月 12
ノートPCを発注。25日ごろに発送予定との連絡。楽しみ楽しみ。モニタの映らなくなったG41もなんとか復旧させたいところ。モニタに加えて、熱暴走も顕著になってきている。これはファンの回りが悪くなっているのが原因と思われる。業者に連絡して、来週には引き取りに来てくれるとのこと。安価で復旧するといいが。
修論の最終チェックと審査要旨作成。今年の二人はよいデータを解析できたこともさることながら、深い議論が出来ていますね。時間がもう少しあればというところですが、きりがないのもまた事実。でも、もう少しは修正してもいいかな。とにかくなかなかの修論になりつつあるのがうれしいところ。
明日、午前は卒論発表練習。午後は、客員教授のZ先生(中国から)のセミナーです。
↓ランクは定位置というところ
人気ブログランキングへ
修論の最終チェックと審査要旨作成。今年の二人はよいデータを解析できたこともさることながら、深い議論が出来ていますね。時間がもう少しあればというところですが、きりがないのもまた事実。でも、もう少しは修正してもいいかな。とにかくなかなかの修論になりつつあるのがうれしいところ。
明日、午前は卒論発表練習。午後は、客員教授のZ先生(中国から)のセミナーです。
↓ランクは定位置というところ
人気ブログランキングへ
水曜日, 2月 11
休日出勤。文教に寄って、副査の学生の修論ドラフトにコメントを返す。少し、指導教員と四方山話。その先生にはうちの院生の副査をお願いしているので、論文に対する講評を伺う。ギブアンドテイクですね。どうも、ありがとうござました。
センターに着いてから、ノートPCの調子が悪く、いろいろやっているうちにディスプレイが映らなくなる。どうもディスプレイ側に信号が来ていない模様。他のディスプレイをつないで、データのバックアップを開始。何とか終了。修理に出すしかないな。まあ、4年使ったし、寿命かな。Think padが好みでずっと使ってきたが、IBMからlenovoに変わったことで、他社に乗り換えることに。Dell Latitudeにしてみようと思っている。仕事用は2台使っていて、事務作業用(ノート)と研究用(組み立てデスクトップ)に分けています。ノートは事務作業用。しばらくはこの体制で行ってみよう。
夕方までにM田さんとF川君と修論の議論。こういう時間が一番楽しい。
↓ランクも下がり気味
人気ブログランキングへ
センターに着いてから、ノートPCの調子が悪く、いろいろやっているうちにディスプレイが映らなくなる。どうもディスプレイ側に信号が来ていない模様。他のディスプレイをつないで、データのバックアップを開始。何とか終了。修理に出すしかないな。まあ、4年使ったし、寿命かな。Think padが好みでずっと使ってきたが、IBMからlenovoに変わったことで、他社に乗り換えることに。Dell Latitudeにしてみようと思っている。仕事用は2台使っていて、事務作業用(ノート)と研究用(組み立てデスクトップ)に分けています。ノートは事務作業用。しばらくはこの体制で行ってみよう。
夕方までにM田さんとF川君と修論の議論。こういう時間が一番楽しい。
↓ランクも下がり気味
人気ブログランキングへ
副査を引き受けている2名の院生の修士論文を読む。指導の仕方にも多様性があり、なかなか興味深い。一つは生理研究、もうひとつは魚類の初期生活史に関する研究。コメントするのは難しい。論文書く上で一般的なことはすでに指導教員が日々指導されているだろうし、専門性の高いコメントもなかなか難しい。結局、自分の学生の論文をチェックするようにコメントすることにした。取捨選択して論文の改訂に使ってほしい旨はことわりました。
大型予算の申請もだいぶ佳境を迎えている様子。さる方面からは、悪くないコメントだったようで、今度こそと思うが、こればかりはなかなか厳しいのだろうと考える。
明日は祝日だが出動予定。それにしても疲れている。
↓ランクも下がり気味
人気ブログランキングへ
大型予算の申請もだいぶ佳境を迎えている様子。さる方面からは、悪くないコメントだったようで、今度こそと思うが、こればかりはなかなか厳しいのだろうと考える。
明日は祝日だが出動予定。それにしても疲れている。
↓ランクも下がり気味
人気ブログランキングへ
日曜日, 2月 8
久しぶりの投稿です。先々週末に修士論文発表会を終えて、一段落。その後は、修論の修正と大型予算応募の後方支援で忙殺されていました。済州大学校の先生が、学生を連れて訪問されて、関係施設などの見学に付き合ったり、いろいろとありました。クリエイティブな作業は余りなかったですが、修士論文が少しずつですがブラッシュアップされていくのを感じるのはなかなか幸せなものです。
投稿していた論文が結局、リジェクトされて、ひとしきりエディタに反論を試みましたが、他をあたってみることにしましょう。この論文、ずっと同じ人がレビューしてくれているようで、毎回、応援してもらっているのになんだか申し訳ない気持ち。投稿先を変えても、また彼には論文が回りそうです。申し訳ないなぁ。T田さんもリジェクトだった模様。まあ、頑張りましょう。次はどこに出そうか。
今日はY田君・T田君を招いて、家で食事会。学生指導の愚痴ばかりになり、なんともさえない話題ばかりでした。
↓今年もよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ
投稿していた論文が結局、リジェクトされて、ひとしきりエディタに反論を試みましたが、他をあたってみることにしましょう。この論文、ずっと同じ人がレビューしてくれているようで、毎回、応援してもらっているのになんだか申し訳ない気持ち。投稿先を変えても、また彼には論文が回りそうです。申し訳ないなぁ。T田さんもリジェクトだった模様。まあ、頑張りましょう。次はどこに出そうか。
今日はY田君・T田君を招いて、家で食事会。学生指導の愚痴ばかりになり、なんともさえない話題ばかりでした。
↓今年もよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ
登録:
投稿 (Atom)